【Web更新8/29】21-35 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!!
蓮の実やカラカラころり池に落つ 21/08/28撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】21-35
週末定例更新のお知らせ
8月最後の週末定例更新である。
「夏休み」が終わる!!
昨年に引き続き特異な「夏休み」であったことは確かだ。
「夏の創造」はどこまできたのだろう!?
◆表紙画像集2021 更新 蓮の実
大賀ハスの果托もカラカラに乾燥してきた。
完熟した蓮の実が、蜂の巣状の果托のなかで風がふくたびに音をたててころがっていた。
やがて池に落ちた。
今年はそれを防ぐためネットをかぶせてみた。
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
「側根」ばっかり病はつづいた!!
そして、植物のライフライン「維管束」にツナガッタ。
まだまだ「ふしぎ!?」はつづくが、ときには「ふしぎ!?」を保留することも必要!!
と自分に言い聞かせて先に…。
◆オンライン「寅の日」 更新!!
オンライン句会「寅の日」は2年目に入る。
それにあわせて9月のテーマも「寅彦と俳句」とした。
ぜひ、この機会に一緒に!!
◆「コウガイビル」を追う 更新!!
55号コウガイビルは健在だ。
今のうちに、Webテキスト試案『コウガイビル』を少し「かたち」あるものにしたい。
大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから23週目だった。
こぼれ落ちようとする「蓮の実」の回収を今週中にはしたいものだ。
| 固定リンク
コメント