実生ヒガンバナ(2020年採集分)は今!!(2021/06/21) #日本ヒガンバナ学会 #実生ヒガンバナ #ヒガンバナの種子 #発芽率
▼2020年に採集・回収した「自然結実」ヒガンバナの種子はわずかに16個だけであった。
その16個の種子を使った実生実験!!
前回の観察は2021/05/10だった。
発芽の気配すらまったくなかった!!
▼半ばいやほとんどあきらめていた。
それから40日あまりたった昨日(2021/06/21)、近くの草刈りをしたついでにシェルターにしているフタをとってみた。
驚いた!!
発芽していた!!それもふたつもである!!
「8」「9」である。
【008】 花茎採集日 2020 10/28
種子回収日 12/15
採集場所 福崎
【009】 花茎採集日 2020 10/28
種子回収日 12/15
採集場所 福崎
ふたつとも同日に、同じ群生地から採集したものだった。
▼昨年からはじめた方法で、さっそく植木鉢に植え替えた。
▼16個の種子のうち、2個が発芽・発根した!!
暫定発芽率=2/16×100 = 12.5% !!
まだ結論めいたことは言えない。
しかし、わかってきたことがいくつかある。
(1) 昨年度から実施している新・楠田式「自然結実」ヒガンバナ実生実験法は正しい!!
(2)「自然結実」ヒガンバナは毎年高頻度で発芽・発根が起きているのかも!?
ひょっとしたらまだ発芽・発根は続くかもしれない。
シェルターでフタをしてもとの場所にもどした。
| 固定リンク
« 【Web更新6/20】21-25 Webテキスト新・「自由研究」のすすめ試論 等 更新!! | トップページ | 本日(2021/06/23)、第288回オンライン「寅の日」!! #随筆難 #traday #寺田寅彦 »
コメント