最上紅花の「おひたし」は美味しかった!!(2021/05/04) #紅花 #最上紅花 #河北町 #紅花資料館 #おひたし
▼「自分の家で作った紅花の種子や」
「帰ったら.播いたらええ。2週間もすれば,こうなる。」
「この程度にのびたらオヒタシにして食べたらええ」
今から35年前、1986年の夏、最上の紅花を追っての旅でやっと辿りついた「紅花資料館」。
その前にあったおみやげもの屋さん「べに花御休処」のおばさんはこう言われて、ひとりにぎりの「紅花の種子」をおすそ分けしてくれたったのやった。それだけでなく紅花畑へも案内してくれたったのやった。
▼一昨年、33年ぶりの「紅花を追って」の旅の目的のひとつは、このときのおばさんに出会ってお礼を言うことだった。
残念ながらもうおばさんにお会いすることはできなかった!!
一昨年の旅で手に入れた「最上紅花の種子」を、昨年に引き続き蒔いた。
・最上紅花の種蒔きをした!!(2021/04/08) #紅花 #河北町 #最上紅花
少し遅れて、今年は畑だけでなくプランタンにも蒔いた。
少しながめに水につけておいた方が発芽率がいいようだ!!
▼あのときおばさんが教えてくれたぐらいの大きさに成長していた。
よし!!
今年、第1回目の「おひたし」に挑戦してみよう。
少し多めに蒔いた株の間引きをやってみた。葉にはすで紅花の特徴であるとげとげが出ていた。
▼水洗いをして、簡単にゆでて、「おひたし」をつくった!!
少しだけカツオ節をかけて食した。
実に美味しかった!!
あと何回か「おひたし」にしたいな。楽しみだ!!
これをあのおばさんに伝えたくてこれを書いている。
今年こそ、ドライフラワーをつくることと、種子を採取することを目標にやりたい。
さてどこまで…。
| 固定リンク
コメント