« 【お薦め本】『理系的アタマの使い方』(鎌田浩毅著 PHP文庫) | トップページ | 2021年5月のオンライン「寅の日」は #寅彦随筆の面白さ #青空文庫 #traday #寺田寅彦 »

【Web更新4/18】21-16 新・私の教材試論 等 更新!!

_dsc6418

未来とは何色なりや花苺 21/04/18撮影@福崎

■楠田 純一の【理科の部屋】21-16
週末定例更新のお知らせ
 はや4月も2/3が過ぎてしまった。
 季節がはやくめぐっているような気がするが…!?

◆表紙画像集2021 更新 花苺・苺の花
 畑の苺が花盛りだ!!
 やっぱり少し早い気がするが…。
 歳時記をみていたらこんな句が出ていた。
 「花の芯すでに苺のかたちなす 飴山 実」
 これぞ客観写生!!

◆新・私の教材試論 更新!!
 「新・私の教材試論」シリーズ、3年以上のあいだをおいて再開した。
 いよいよ「店じまい」に向けて、具体的に動きはじめる。
 あわせてこのシリーズを気の向くままに更新していきたい。
 どこに話がとぶか私にもわかっていない。
 ゆっくり ゆっくり 急ごう!!

◆オンライン「寅の日」 更新!!
 オンライン「寅の日」の取り組みはついに10年目に入った。
 10年目に入った最初のテーマは「寅彦と理科教育」だ。
 寅彦はいつ読んでも やっぱり今日的だ!!
 今月のふたつはぜひ多くの理科教育関係者に読んでもらいたい。

大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから3週目だ。
浮葉がいよいよ葉を広げはじめた。さあ生産開始だ!!

_dsc6453

|

« 【お薦め本】『理系的アタマの使い方』(鎌田浩毅著 PHP文庫) | トップページ | 2021年5月のオンライン「寅の日」は #寅彦随筆の面白さ #青空文庫 #traday #寺田寅彦 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【お薦め本】『理系的アタマの使い方』(鎌田浩毅著 PHP文庫) | トップページ | 2021年5月のオンライン「寅の日」は #寅彦随筆の面白さ #青空文庫 #traday #寺田寅彦 »