« サイエンスコミュニケーター10年の歩み(9) #2019年 #サイエンスコミュニケーター #紅花 #マッチ #コウガイビルの卵 #ヒガンバナの種子 | トップページ | Twitterはじめて4,200日目に思うこと!! #Twitter #Twitter的 #インターネット的 »

【Web更新3/21】21-12 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!!

_dsc3975

馬車道も輝きますや雪柳 21/03/18撮影@福崎

■楠田 純一の【理科の部屋】21-12
週末定例更新のお知らせ
 このシーズンにはきまって思い出す詩がある。
 真壁仁の「峠」である。

 峠にたつとき
 すぎ来しみちはなつかしく
 ひらけくるみちはたのしい。
 みちはこたえない。
 みちはかぎりなくさそうばかりだ。
 峠のうえの空はあこがれのようにあまい。

◆表紙画像集2021 更新 雪柳
 道沿いの家の庭、歩道がまるで雪が降ったように真っ白だ!!
 雪柳とはうまく言ったものだ。
 ここが、「銀の馬車道」だったのかとふり返って見る。
 そこにも…!!

◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
 「サイエンスコミュニケーター10年の歩み」として一年ごとにあったことをふり返っている。
 もう9年の歩みまできた!!
 一年の間にも、こんなにいろんなことがあったのかと今さらのごとく驚いてしまう。
 
◆オンライン「寅の日」 更新!!
 10年目スタートの4月のテーマも決めた。
 「寅彦と理科教育」である。
 「原点」にもどってあらたな気持ちで取り組みたいものである。
 今週中には、9年間の歩みのまとめもしたい。

 大賀ハス観察池は蓮根の植え替えから51週目だった。
 今年度の植え替えまであと一週間だ!!
 まずは池の周りの草刈りから準備をはじめよう。

_dsc4426

 


|

« サイエンスコミュニケーター10年の歩み(9) #2019年 #サイエンスコミュニケーター #紅花 #マッチ #コウガイビルの卵 #ヒガンバナの種子 | トップページ | Twitterはじめて4,200日目に思うこと!! #Twitter #Twitter的 #インターネット的 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« サイエンスコミュニケーター10年の歩み(9) #2019年 #サイエンスコミュニケーター #紅花 #マッチ #コウガイビルの卵 #ヒガンバナの種子 | トップページ | Twitterはじめて4,200日目に思うこと!! #Twitter #Twitter的 #インターネット的 »