【必見】100分de名著3月「災害を考える」(Eテレ)!! #100分de名著 #寺田寅彦 #柳田国男 #若松英輔
▼いつもお世話になっているMさんから、たいへん興味深い情報をもらった。
100分de名著3月(Eテレ)の情報だった。
あまりに興味深かったので、テキストも手に入れ読んでみた。
▼なんと言っても、最高に興味あるのは第1回が寺田寅彦であることだ。
●第1回 「自然」と対話する 『天災と日本人』寺田寅彦
それは、まったくぴったりとオンライン「寅の日」3月と重なるのだった。
●2021年3月のオンライン「寅の日」は #天災は忘れられたる頃来る #traday #寺田寅彦
3月オンライン「寅の日」は、100分de名著3月(Eテレ)も含みたい気分になってくるのだった。
▼テキストを見ていると
「津浪と人間」
「日本人の自然観」
「天災と国防」
「台風雑俎」
等々が次々と出てきた。オンライン「寅の日」で繰り返し読んできた随筆ばかりだった。
また、それらは青空文庫を利用させてもらえば、誰でも今すぐ読めた。 アリガタイ!! 深謝!!
テキストの著者 若松英輔氏が「最後に、『天災と日本人』に収録されている随筆のなかで、私がもっとも感銘を受けた一篇」として紹介している「何故泣くか」は、「自由画稿」のなかにあった。
▼さらに興味深いのは第2回は柳田国男であるということだ。
第2回 見えざる隣人としての「死者」 『先祖の話』柳田国男
あらためて読んでみたくなる名著への誘いだ。
第3回『生の短さについて』セネカ、第4回『14歳からの哲学』池田晶子 も同様だ。
テキスト表紙から言葉を引用させてもらおう。
大震災、巨大台風、そして感染症 ー 。
予測不可能な災禍が相次ぐこの国で、
私たちに求められている叡知とは何だろうか?
四冊の名著が、いま、あなたの心に問う。
もう一度言う。
100分de名著3月「災害を考える」(Eテレ)は必見だ!!
| 固定リンク
« 実生ヒガンバナ実験(2020年採集分)を開始した!!(2021/02/25) #日本ヒガンバナ学会 #実生ヒガンバナ #ヒガンバナの種子 | トップページ | 第7回オンライン句会「寅の日」3月例会案内!! #寅の日 #オンライン句会 #夏雲システム »
コメント