« 「日本理科教育史」をプロットする!!(42) #やさしくて本質的な理科実験 #石井進 #三態変化 #液体窒素物語 | トップページ | 1.17 あれから26年の歳月が!!そして… »

「日本理科教育史」をプロットする!!(43) #理科教室 #千葉薫 #液体窒素 #液体窒素物語

Dscf6143

今やアタリマエの定番実験にも、かならず「はじまり」があった!!

 その「はじまり」から、今日までの発展史を追いかけるのが
 現代理科教材発展史!!
 「液体窒素物語」も、このひとつに加えたくなってきた。

▼それぞれの「液体窒素物語」を聞かせてもらうことは、実に面白い!!
 高橋匡之さん(岩手)が、FBで次のように語ってくださった。

わたしが液体窒素をはじめて知ったのは、千葉薫(しげる)先生が、野田中学校の実践を理科教室に発表されていたのを読んだことがきっかけです🍀当時、わたしは久慈高校山形分校に勤務しており、山形農協では、牛の精液保存のために、液体窒素が使われており、魔法瓶をもって、ただで分けてもらっていました🍀その時初めて、液体窒素を実験で使うことができました😃

 昭和55年頃(1980年)、今から40年前!!

▼高橋匡之さんに「きっかけ」を与えた『理科教室』の記事があった。

●1980年8月 「口絵 写真  液体ちっ素」「口絵写真解説 理科の授業と液体ちっ素」千葉 薫(『理科教室』1980年8月号)

 「口絵 写真」は、ジュアー瓶から液体窒素をビーカーに注ぎ込む千葉先生の姿とそれを興味津々でのぞき込む生徒たちの姿が大きく写っていた。アルコールの氷(固体)をアルコールの液体に入れると沈む!!それがアタリマエ!!その写真も。
 「解説」の最初に千葉薫先生は次のように語られていた。
 「液体窒素を理科の授業に使いはじてから、かれこれ10年近くなる。…」
 
 と言うことは70年代のはじめのころからということだろうか。
 だとすると「液体窒素物語」は半世紀近くの歴史があることになる。
 さらに多くの「液体窒素物語」を聞いてみたいものだ!!
    
▼今では、教科書にもアタリマエのように登場する「液体窒素」!!
 青い液体の「液体酸素」!!

 画像だけでなく、やっぱりなんとか生で見せたいものだ!!
 物質観がかわる!! それはマチガイナイ!!


|

« 「日本理科教育史」をプロットする!!(42) #やさしくて本質的な理科実験 #石井進 #三態変化 #液体窒素物語 | トップページ | 1.17 あれから26年の歳月が!!そして… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「日本理科教育史」をプロットする!!(42) #やさしくて本質的な理科実験 #石井進 #三態変化 #液体窒素物語 | トップページ | 1.17 あれから26年の歳月が!!そして… »