【私の重大ニュース 2020】(1) #2020年 #オンライン句会
▼2020年が終わろうとしている。
「かつて経験のしたことないような…」このコトバをこの一年何度聞いただろう!?
そんな意味では、特別の一年だったことはまちがいない。
ほとんどが「巣籠もり」の一年だった。
ここ何年か、「動く」ことであらたなものに出会い、学んでいくというと生活をしていただけにちょっときびしいものがあった。
しかし
逆に そんな暮らしのなかだからこそあらたにはじめたこと・出会ったこともある。
思いつくがままに、例年のように【私の重大ニュース 2020】というかたちでこの一年をふりかっておこう。
【その1】 オンライン句会「寅の日」をはじめた!!
ひよっとしたら、これは2020年だからこそスタートできたことかも知れない。
すでに俳句結社「寅の日」はできていた。
ではその第一歩の「句会」を の夢は抱き続けていた。しかし、まったくのシロウトである私にはなかなか具体化できなかった。
そこにアリガタイ選択肢に出会った オンライン句会=夏雲システム !!である。
思いきって登録を申し込んでみた。そして、ついに実現した。
オンライン句会「寅の日」!!
第1回9月例会からはじめて、今 第4回の12月例会まできている。
実に愉しい!!
オンラインだからこそ実現したことも数々ある。来年の展開が楽しみだ!!
●オンライン句会「寅の日」をはじめよう!!(10) #寅の日 #オンライン句会 #夏雲システム
【その2】オンライン「寅の日」を一年間継続した!!
先のオンライン句会「寅の日」も、もちろんこの取り組みから生まれた。
今年も、1/23 第243回からはじまって、寅彦忌12/31第273特番オンライン「寅の日」まで31回継続できそうだ。
あらたな展開や、ツナガリもうまれてきた!!
なによりも今年も一年間継続できたことがうれしい。
【その3】オンラインかがくカフェ(zoom)を体験した!!
ファラデーラボの「共愉の科学」は、最近の私の最高の楽しみだった。
ところが、私自身もリアルのかがくカフェに参加できないときも出てきた。
そこでオンラインかがくカフェ(zoom)が企画された。私もはじめてzoom体験をさせてもらった。
リアルとオンライン併用というあらたな道もすすんできている。
これからがますます楽しみである。
(つづく)
| 固定リンク
コメント