« Twitterはじめて4 ,101日目に思うこと!! #Twitter #Twitter的 | トップページ | 2020年・ヒガンバナの完熟「種子」回収した!!(2020/12/15) #日本ヒガンバナ学会 #ヒガンバナの種子 »

【Web更新12/13】20-50 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!!

_dsc7275

竜の玉や奪いとりたる空の青 20/12/11撮影@福崎

■楠田 純一の【理科の部屋】20-50
週末定例更新のお知らせ
 師走もはや半分が過ぎた!!
 2020年 カウントダウンの季節だ。
 どこまでも
 ゆっくり ゆっくり 急ごう!!

◆表紙画像集2020 更新 竜の玉 (ゴシタマ)
 手持ちの歳時記には こう出ていた。
 【竜の玉 りゆうのたま】 竜の髯の実 蛇の髯の実
 と。
 でも私には、これは「ゴシタマ」なんだけどなぁ!!
 「ゴシタマ鉄砲」の「ゴシタマ」なんだ。硬いけど弾力があってよく弾む。
 「ゴシタマ」をいっぱい持っていることが自慢のタネだった!!

◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
 「燐寸」「丹生」「クモ学」に続いて「大賀ハス」「コウガイビル」「ヒガンバナ」が、2020年末の今、どこまで来ているのかを見てみた。
 2021年以降、「動ける」状況になって、再始動するときのためである。
 「籠り」の暮らしが続く中で再度吟味しておきたいものである。

◆【ヒガンバナ情報2020】 更新!!
 なかでも、2020年は 私のヒガンバナ研究にとって、特別の意味をもつ年になりそうである。
 可能なかぎりの「記録」と その整理をやっておきたい。
 
◆オンライン「寅の日」 更新!!   
 「寅の日」三昧の師走、後半も存分に楽しみたいものである。
 寅彦忌 12/31 は特番「寅の日」、読むのは「日本人の自然観」!!
 ゆく年 来る年も 「寅の日」で

 大賀ハス観察池は、蓮根の植え替えから37週目!!
 やっと氷がはりはじめた。
 次は 「初雪」だろうか それはいつだろう!?

_dsc7468

|

« Twitterはじめて4 ,101日目に思うこと!! #Twitter #Twitter的 | トップページ | 2020年・ヒガンバナの完熟「種子」回収した!!(2020/12/15) #日本ヒガンバナ学会 #ヒガンバナの種子 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Twitterはじめて4 ,101日目に思うこと!! #Twitter #Twitter的 | トップページ | 2020年・ヒガンバナの完熟「種子」回収した!!(2020/12/15) #日本ヒガンバナ学会 #ヒガンバナの種子 »