【お薦め本】『楽しい雪の結晶観察図鑑』(武田康男著 緑書房) #雪の結晶 #武田康男
▼1936年、世界に先駆けて人工雪をつくった中谷宇吉郎博士は、今年 生誕百二十年だ。
その中谷博士は、『雪』(青空文庫より)のなかの「第四 雪を作る話」の最後に、次のように言っています。
このように見れば雪の結晶は、天から送られた手紙であるということが出来る。そしてその中の文句は結晶の形及び模様という暗号で書かれているのである。その暗号を読みとく仕事が即ち人工雪の研究であるということも出来るのである。
▼この「暗号」を読み解くためのみごとな観察図鑑ができた!!
こんなすばらしい観察図鑑をつくったのは、「空の探検家」武田康男さんである。
◆【お薦め本】『楽しい雪の結晶観察図鑑』(武田康男著 緑書房 2020.12.20)
武田さんならではの美しい写真が満載だ。お薦めポイントいっぱいありすぎるほどある。
いつものように無理やり3つにしぼる。
(1)美しい雪の結晶の写真が満載!!「雪の結晶」写真集の決定版!!
(2)リアルである!!すべての写真に原寸写真がついている!!
(3)雪の結晶を楽しむためのノウハウ、アイデアが満載!!
▼ではひとつずついこう。
(1)美しい雪の結晶の写真が満載!!「雪の結晶」写真集の決定版!!
「空の探検家」武田康男さんの撮った写真には、いつも「科学」があった。
その「科学」は説得力をもつ。
そして、いつも「ふしぎ!?」を豊かにし、「美しさ」を何倍にも膨らませてくれた。
一例だけあげてみよう。
「雪の結晶の降り方と速さ」(P24)のところでこう述べていた。
雪の結晶の落ちる速さは、大きさや形によりますが、角柱状や砲弾状などは空気抵抗の影響が少ないため、1秒間に1m程度と速く、角板状や樹枝状などは1秒間に0.5m前後と遅くなる傾向があります。1,200mの高さの雲からは、20分から40分程度で地上へ降りてくることになります。(同書P24より)
そうこの20分~40分のあいだにも「天からの手紙」にいくつものドラマが起こるのです。そんなこと想像しながら雪の結晶を見ればますます「美しさ」が増してくるのです。
武田さんは「はじめに」の書き出しにこう語っています。
寒い冬の日、降ってきた雪の中に少しだけ結晶が混じっていることを知ったのは、私が子どもの頃でした。そして「いつかきれいな雪の結晶を観察して、写真に収めたい!」と心に決めました。(同書P6より)
それから数十年たって南極地域観測隊員にもなり、南極の雪の結晶も顕微鏡で観察し、写真に収めました。何度も何度も冬の北海道も訪ねました。
本州の山々にも出かけ、雪の結晶の写真を撮りためてきました。「空の探検家」である武田さんは、撮りたいものがあれば、地球上ならいつでもどこへでも跳んでいきます。
こうして撮りためた膨大な写真を整理分類し、公開されたのがこの「観察図鑑」です。
これぞ「雪の結晶」写真集の決定版です!!
(2)リアルである!!すべての写真に原寸写真がついている!!
これは(1)の繰り返しのようであるが、そうではない。
実は、私はここがこの本の最高のお薦めポイントだと思っていた。
各ページ 美しい雪の結晶の拡大写真を見せてもらえるだけでなく、自分でも「観察」の追体験をやらしてもらえるのだ!!
これが滅法面白い!!
用意したのは2種類のルーペだ。
・置き型のルーペ ×3 (100円ショップで購入)
・本格ルーペ ×20
美しい拡大「雪の結晶」写真のそばには必ず小さい黒い円の原寸写真がついていた。
最初は半信半疑で黒い円のなかを覗いて見た。
なんと、拡大写真そっくり(アタリマエ!!)のものが見えたのだ。
感動である!!
これで武田さんの「観察」の追体験ができるのだ!!
きわめつけが「氷晶に近い結晶」(同書P114)だった。
最初は×3ルーペで見て、次に×20ルーペ で見る。
たしかに見える!!
これを見るためだけにこの本を手に入れても損はしない!!
▼最後は
(3)雪の結晶を楽しむためのノウハウ、アイデアが満載!!
空の「ふしぎ!?」を知りつくした武田さんの説明はいつもわかりやすく楽しい!!
私たちを未知なる世界に連れて行ってくれるのだ。
今度の「雪の結晶」の世界でも同じだった。
「なるほど、これは面白い!!」を繰りかえしているあいだに、すっかり「雪の結晶」の虜になってしまうのだった。
面白い!!と思った項目だけでもコラムからあげてみる。
・街中の雪の結晶(クリスマスシーズンの今こそ)
・雪はなぜ白いのか
・雪の結晶の描き方
・折り紙でつくる雪の結晶
・雪の結晶をつくってみよう
等々
きわめつきは第4章 「雪の結晶の見つけ方」だ。
第4章 雪の結晶の見つけ方
・いつ、どこできれいな結晶が見られるか
・雪の結晶を観察しやすい場所
・雪の結晶が降ったあと
・雪の結晶が降る天気図
・雪の結晶の観察方法
・雪の結晶の簡単な撮影方法
・世界の雪の結晶
・南極の雪の結晶
長年「雪の結晶」を追い続けてきた武田さんならではの情報が満載だ!!
特に「観察方法」「簡単な撮影方法」は必見だ!!
誰もがきっと今度は自分でこの美しい「雪の結晶」に出会いたくなってくるにちがいない!!
| 固定リンク
コメント