【Web更新11/1】20-44 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!!
紅葉や放射冷却朝の空 20/10/31撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】20-44
週末定例更新のお知らせ
2020年もあと2ヶ月となった。
年頭の「4R作戦」どこまで来たのかな!?
(1) 準備(ready レディー)
(2)応答(response レスポンス)
(3)再生(reproduce リプロデュース)
(4)再挑戦(revenge リベンジ)
ゆっくり ゆっくり 急ごう!!
◆表紙画像集2020 更新 ハゼ
真っ先に紅葉に気づくのは、前の山のハゼだ!!
嗚呼!! こんな季節になったのだと、シグナルをくれる。
放射冷却で、冷え込む朝。空の真っ青にお似合いだ!!
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
「日本理科教育史」気になる点のプロットを試みる。
きわめて気まぐれに!!
どこまでも等身大に自らの歩みとリンクしながら!!
まだ、まだ つづけよう。
◆オンライン「寅の日」 更新!!
11月テーマも「寅彦と俳句」をつづける。
寅日子先生の本意に少しでもせまることができればうれしい。
ひとりでは無理でも、多くの人の知恵をかりれば可能かも知れない。
◆【ヒガンバナ情報2020】 更新!!
今年第4回目の「自然結実」ヒガンバナ群生地巡りいつでかけようか?
迷っている。
昨年よりもさらに開花の遅れた今年だから、少し遅れてからと思いつつも、急激に冷え込んできてからどうしょう。
もう花茎は倒れたかな!?
大賀ハス観察池、蓮根の植え替えから31週目だ。
緑を残す葉は少なくなった。枯れた葉が中心だ。
枯れた葉もなかなか味わい深いものがある!!
| 固定リンク
コメント