実生ヒガンバナ(2019年以前分)は今!!(2020/11/25) #ヒガンバナの種子 #実生ヒガンバナ実験
▼2019年に採集・回収した530個の種子を使った実生実験の今(2020/11/17)についてはすでに報告していた。
しかし、それ以前の分の実生実験の報告(2020/10/15)をしてから、すでに一ヶ月と10日も過ぎていた。
「出葉」した葉は大きく伸びてきただろうか!?
鉢を日のよく当たるところに持ち出してみた。
▼古い順番に行こう。
●2014年「種子」採集→2015年実生実験開始→植木鉢3つ
・「出葉」しているのは一鉢だけ。
・葉の数は三枚に増えている!!
・葉はいずれもほぼ25㎝にまで伸びている!!
▼次に行こう。
●2016年「種子」採集→2017年実生実験開始→植木鉢3つ
・こちらも「出葉」しているのは一鉢だけ。
・葉の数は三枚だ!!
・葉の長さも大きく伸びてきている。
18㎝
17㎝
14㎝
▼最後は一昨年採集分だ。
●2018年「種子」採集→2019年実生実験開始→植木鉢3つ
・こちらは「出葉」している鉢は二鉢だ。
・二鉢とも「出葉」している葉の枚数は一枚だ!!
・一枚でもよく伸びてきている。
17㎝
8㎝
全体で四鉢で「出葉」が確認できたことになる。
九鉢を一同にならべてながめていると、これからの展開が楽しみになる。
葉は来年の春先までのびつづけるだろうか。
どこまで!?
ここから花茎が伸びてくるのはいつだろう!?
ほんとうにそんな日はくるのだろうか!?
さて、このあとどんな展開が…。
| 固定リンク
« 子規庵の糸瓜(2年目)をついに収穫した!!(2020/11/24) #子規庵 #糸瓜 | トップページ | 第4回オンライン句会「寅の日」12月例会案内!! #寅の日 #オンライン句会 #夏雲システム »
コメント