「日本理科教育史」をプロットする!!(24) #日本ヒガンバナ学会 #中学校理科を楽しむ会 #サイエンスカフェ寅の日
▼庭の定点ヒガンバナは、<花の季節>から<葉の季節>へシフトしはじめた!!
冬場の<葉の季節>には、光をたっぷりひとり占めして栄養をつくり、地下の球根に貯め込む。
来年のお彼岸が近づけば、その栄養を使ってスルスルと花茎をのばしてくる。
なんとみごとな戦略だ!!
この感動こそがヒガンバナの「ふしぎ!?」を追うきっかけとなった。
▼「日本理科教育史」をプロットする!! をつづけよう。
「歴史」を学ぶとき、どうしてか現代史をあまりくわしくやらないという「暗黙の了解」があるのだろうか!?
ほんとうは、そこがいちばん興味あるところなんだが。
ここでは、より等身大でリアルタイムな「歴史」を現在進行形で語ってみよう。
▼すでにFacebook版【理科の部屋】についてはふれたが、より個人的な興味から3つのグループをたちあげていた。
●2016年11月8日 中学校「理科」を楽しむ会
●2019年3月9日 サイエンスカフェ「寅の日」
●2019年10月14日 Facebook版「日本ヒガンバナ学会」
「開店休業中」のものもあるが、すべて現在進行形デアル!!
▼他に理科教育関係だけでいくつかのグループに参加させてもらっている。
まったくちがう視点での情報は新鮮で実に面白い!!
自らも情報発信をしながら、手に入れる情報は 自分で求めていた情報に近い!!
情報は発信するところに集まる!!
は時代を超えた鉄則だ!!
また、次も言える。
あなたがノックするところがドア(入口)です!!
ドアがみつからなかったら、自分でつくってしまおう!!
(つづく)
| 固定リンク
« 「日本理科教育史」をプロットする!!(23) #理科の部屋 #Twitter #rikanoheya #Twitter的 | トップページ | 「日本理科教育史」をプロットする!!(25) #オンライン学習会 #青空文庫 #オンライン「寅の日」 #オンライン句会 »
コメント