« ついにヒガンバナの初見をした!!(2020/09/16) #ヒガンバナ #初見 #日本ヒガンバナ学会  | トップページ | 本日(2020/09/19)は子規忌・糸瓜忌だ!!そして… #子規忌 #糸瓜忌 #俳句結社 #traday #寅の日 »

2020年10月のオンライン「寅の日」は #ヒガンバナ #寅彦と俳句 #traday #寺田寅彦

_dsc6787_20200918052001

初見から一夜明けただけでヒガンバナをめぐる景は一変していた!!
 
 昨日の朝、初見の場所に行ってみた。たった一夜明けただけなのに花茎はあきらかに伸びていた。
 もう一度あたりを見回すと、そこかしこに…。
 雨がやんだ夕方、また別の場所をヒガンバナ散策してみた。
 そして、みつけた!! 稲穂とコラボするヒガンバナを!!

 我らが師・「寅日子」先生はヒガンバナをどう詠んだのだろう。

 

曼珠沙華二三本馬頭観世音

_dsc6725

_dsc6818

Dscn7519_20200918052001

▼2020年10月のオンライン「寅の日」の計画を立てる時期だ。
 テーマは8月・9月に引き続いて「寅日子」先生に学ぼう。
 
【10月テーマ】「寅彦と俳句」

 10月には3回ある。

■2020年10月オンライン「寅の日」!!
◆第265回オンライン「寅の日」 …10/02(金)
◆第266回オンライン「寅の日」 …10/14(水)
◆第266回オンライン「寅の日」 …10/26(月)

▼さらに深く「寅日子」先生に学ぶとなれば「連句」にふれないわけにはいかないだろう。
 「連句」と寺田物理学!!
 どちらもシロウトの私には難解な取り合わせだ。
 でもなにか面白そうな予感がする。挑戦してみよう!!
 ホップ・ステップ・ジャンプと「俳句の型式とその進化」 「俳諧瑣談」「俳諧の本質的概論」と読み進めようと思う。

■2020年10月オンライン「寅の日」!!

◆第265回オンライン「寅の日」 …10/02(金)「俳句の型式とその進化」(青空文庫より)

◆第266回オンライン「寅の日」 …10/14(水)「俳諧瑣談」(青空文庫より)

◆第266回オンライン「寅の日」 …10/26(月)「俳諧の本質的概論」(青空文庫より)

▼オンライン「寅の日」とあわせて10月は第2回オンライン句会「寅の日」10月例会も展開していきたい。
 俳句結社「寅の日」は寺田寅彦に師事する。
 しかし、そこだけにこだわらない。
 0からはじめる人のためのオンライン句会!!
 そこにこそこだわりたい。
 はじめての句会を、リアル「句会」ではなくオンライン「句会」で体験する。
 これは想像していた以上に正解かも知れない!!

 あなたも10月からはじめてみませんか!!
  

|

« ついにヒガンバナの初見をした!!(2020/09/16) #ヒガンバナ #初見 #日本ヒガンバナ学会  | トップページ | 本日(2020/09/19)は子規忌・糸瓜忌だ!!そして… #子規忌 #糸瓜忌 #俳句結社 #traday #寅の日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ついにヒガンバナの初見をした!!(2020/09/16) #ヒガンバナ #初見 #日本ヒガンバナ学会  | トップページ | 本日(2020/09/19)は子規忌・糸瓜忌だ!!そして… #子規忌 #糸瓜忌 #俳句結社 #traday #寅の日 »