今年もやっぱりコガネグモがやって来た!!(2020/06/29) #クモ学 #コガネグモ #大賀ハス
▼ やっぱり来てくれた!!今年も!!
コガネグモに出会うのは、これで8年連続であった!!
今年、ここで最初に出会ったのは、2020/06/26だった。
ところが、2020/06/28の夕方いったん姿を消したんだ。しかし、やっぱり再登場だ!!
くずれかけてはいるが「X」形の隠れ帯!!
みごとなネット!!
▼8年目になるつき合いのなかで、貴奴からいろいろ学んできた。
しかし、まだまだわからない「ふしぎ!?」がいっぱいあった。
まずもって第一の「ふしぎ!?」は、なぜ家から数十mというこんな近くで出会うことができるのだろうか?である。
コガネグモに好都合な環境があるのだろうか?
それは何?
「エサ」→「虫」→「光」「水」→「植物」環境 →それとも !?
またまた無手勝流で勝手な作業仮説を繰り返してみる!!
なかなか楽しい作業だ。
▼継続観察しているもうひとつも、あらたな展開がはじまった。
大賀ハス第2号の「あこがれの4日間」が始まったのだ。
第1号の終了の翌日から始まるとは!!
今回は、より規則的な動きをする!!
「めしべ」は10個である。
10時過ぎにはもう閉じてしまった。
▼「自然」とはまだまだ私の知らない「ふしぎ!?」でいっぱいだった。
コガネグモや大賀ハスを観察し続けていると
あのコトバが実感をともなって浮かんでくるのだった。
「自然」は最高の教科書!!
| 固定リンク
コメント