自然結実ヒガンバナの「種子」、発芽・発根はついに103個に!!(2020/05/21) #ヒガンバナの種子 #実生ヒガンバナ #日本ヒガンバナ学会
▼昨年の秋、採集・回収した自然結実ヒガンバナの「種子」530個を使った、「種子」から育てる実生実験!!
前回の観察(2020/05/14)から、一週間たった昨日(2020/05/21)も発芽・発根の様子を観察してみた。
結論からいく。
昨日もあらたに23個の「種子」で発芽・発根が確認された!!
これで発芽・発根確認が確認された総合計は103個となった!!
その詳細を群生地ごとに「記録」しておく。
まずは群生地「安富」である。
【037】 花茎採集日 10/17
種子回収日 12/12
採集場所 安富
【066】 花茎採集日 11/6
種子回収日 11/20
採集場所 安富
【074】 花茎採集日 11/6
種子回収日 11/23
採集場所 安富
【082】 花茎採集日 11/6
種子回収日 11/27
採集場所 安富
群生地「安富」の発芽・発根した「種子」はこれまでの12個に、昨日の4個を加えて、総合計は16個である!!
▼次は群生地「夢前」である。
【117】 花茎採集日 10/17
種子回収日 11/23
採集場所 夢前
【149】 花茎採集日 10/17
種子回収日 12/12
採集場所 夢前
【166】 花茎採集日 10/28
種子回収日 11/15
採集場所 夢前
【189】 花茎採集日 11/6
種子回収日 11/14
採集場所 夢前
【201】 花茎採集日 11/6
種子回収日 11/22
採集場所 夢前
【202】 花茎採集日 11/6
種子回収日 11/22
採集場所 夢前
【227】 花茎採集日 10/17
種子回収日 11/26
採集場所 夢前
群生地「夢前」の発芽・発根した「種子」はこれまでの18個に、昨日の7個を加えて、総合計は25個である!!
▼続けては群生地「福崎」である。
【304】 花茎採集日 10/17
種子回収日 12/12
採集場所 福崎
【337】 花茎採集日 10/28
種子回収日 12/13
採集場所 福崎
【340】 花茎採集日 10/28
種子回収日 11/10
採集場所 福崎
【365】 花茎採集日 11/6
種子回収日 11/17
採集場所 福崎
【396】 花茎採集日 11/6
種子回収日 11/21
採集場所 福崎
【400】 花茎採集日 11/6
種子回収日 11/22
採集場所 福崎
【401】 花茎採集日 11/6
種子回収日 11/22
採集場所 福崎
【438】 花茎採集日 11/6
種子回収日 12/1
採集場所 福崎
【441】 花茎採集日 11/6
種子回収日 12/3
採集場所 福崎
【470】 花茎採集日 11/6
種子回収日 12/13
採集場所 福崎
群生地「福崎」の発芽・発根した「種子」はこれまでの38個に、昨日の10個を加えて、総合計は48個である!!
▼最後にこれまでの群生地以外のものである。
【490】 花茎採集日 10/28
種子回収日 12/13
採集場所 一宮
【496】 花茎採集日 10/28
種子回収日 12/13
採集場所 神崎
「一宮」ははじめて、「神崎」は2個目である。
現段階における最終合計は
「安富」16+「夢前」25+「福崎」48+「一宮」1+「神河」2+「加美」2+「庭」1+「福崎B」6+「線路」2=103個 !!
ついに100個を突破してしまったのである!!
また一週間後ぐらいに観察してみたい。
そして…。
| 固定リンク
« Webテキスト『天気の変化』はどこまで!?(34) #数値予報図 #渦度 | トップページ | 本日(2020/05/23)、第254回オンライン「寅の日」!!#鉛をかじる虫 #traday #寺田寅彦 »
コメント