« Webテキスト『天気の変化』はどこまで!?(32) #高層天気図 #500hPa #300hPa | トップページ | 自然結実ヒガンバナの「種子」、発芽・発根はついに80個に!!(2020/05/14)(その2) #ヒガンバナの種子 #実生ヒガンバナ #日本ヒガンバナ学会 »

自然結実ヒガンバナの「種子」、発芽・発根はついに80個に!!(2020/05/14)(その1) #ヒガンバナの種子 #実生ヒガンバナ #日本ヒガンバナ学会

_dsc1631

_dsc2104

前回の観察(2020/05/08)から6日ぶりに昨日(2020/05/14)、実生ヒガンバナの発芽・発根の様子を観察してみた。
 結論から行く。
 膨大な数の「種子」が発芽・発根していた!!

 昨日、あらたに発芽・発根を確認できたのは 38個 である!!
 これまでの42個にプラスすると総合計は 80個である!!

▼あまりにも数が膨大すぎるので、何回かに分けて報告する。
 まずは自然結実ヒガンバナ群生地「安富」の報告である。

【014】 花茎採集日 10/17
    種子回収日 12/12
    採集場所  安富

【024】 花茎採集日 10/17
    種子回収日 12/12
    採集場所  安富

【049】 花茎採集日 11/6
    種子回収日 11/11
    採集場所  安富

【053】 花茎採集日 11/6
    種子回収日 11/16
    採集場所  安富

【080】 花茎採集日 11/6
    種子回収日 11/25
    採集場所  安富

 群生地「安富」の発芽・発根した「種子」はこれまでの7個に昨日の5個を加えて、総合計は12個である!!

_dsc1642

_dsc2107

_dsc1648

_dsc2124

_dsc1675

_dsc2126

_dsc1693

_dsc2136

▼続けて、群生地「夢前」の報告である。

【113】 花茎採集日 10/17
    種子回収日 11/23
    採集場所  夢前

【167】 花茎採集日 10/28
    種子回収日 11/17
    採集場所  夢前

【176】 花茎採集日 10/28
    種子回収日 12/13
    採集場所  夢前

【204】 花茎採集日 11/6
    種子回収日 11/23
    採集場所  夢前

【213】 花茎採集日 11/6
    種子回収日 11/25
    採集場所  夢前

【217】 花茎採集日 11/6
    種子回収日 11/26
    採集場所  夢前

【221】 花茎採集日 11/6
    種子回収日 11/27
    採集場所  夢前

【222】 花茎採集日 11/6
    種子回収日 11/27
    採集場所  夢前

【238】 花茎採集日 11/6
    種子回収日 11/29
    採集場所  夢前

 群生地「夢前」の発芽・発根した「種子」はこれまでの9個に昨日の9個を加えて、総合計は18個である!!

(つづく)

_dsc1707

_dsc2148

_dsc1718

_dsc2160

_dsc1728

_dsc2168

_dsc1736

_dsc2175

_dsc1738

_dsc2180

_dsc1758

_dsc2189

_dsc1766

_dsc2193

_dsc1771

_dsc2202

_dsc1784

_dsc2211

|

« Webテキスト『天気の変化』はどこまで!?(32) #高層天気図 #500hPa #300hPa | トップページ | 自然結実ヒガンバナの「種子」、発芽・発根はついに80個に!!(2020/05/14)(その2) #ヒガンバナの種子 #実生ヒガンバナ #日本ヒガンバナ学会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Webテキスト『天気の変化』はどこまで!?(32) #高層天気図 #500hPa #300hPa | トップページ | 自然結実ヒガンバナの「種子」、発芽・発根はついに80個に!!(2020/05/14)(その2) #ヒガンバナの種子 #実生ヒガンバナ #日本ヒガンバナ学会 »