【Web更新4/19】20-16 Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 等 更新!!
地蔵堂手向けるがごと踊り子草 20/04/18撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】20-16
週末定例更新のお知らせ
それは確かに「これまで」の「日常」からすれば「非日常」であった。
しかし、「これから」はこの「非日常」が「日常」になってしまうかも知れない!!
ナラバ
あらたな「日常」をつくり出す営みと思えば…
また一週間
ゆっくり ゆっくり 急ごう!!
◆表紙画像集2020 更新 踊り子草
今年は季節のめぐりが早い!!
そう思ってはいたが、いつのまにやらその感覚すら失いかけていた。
あらたな散策コースの道端の「オドリコソウ」が目に付きはじめた。
この季節だったかな (・_・)......ン?
歳時記には「初夏」となっている。
やっぱり早いのかな!?
◆Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 更新!!
「大気水蒸気列車」に乗った「エマグラム」鉄道の旅の物語は面白かった!!
プロ仕様の「エマグラム」にもやっぱり誰にもわかるアタリマエの<科学>があった。
さて、次は…
◆オンライン「寅の日」 更新!!
「オンライン」のフレーズがついていることで注目をあつめているようだ。
オンライン「寅の日」は、9年目の歩みをはじめている。
確かに、「オンライン」ということでは先駆的であったのかも知れない。
しかし どこまでも「オンライン」の「不易流行」を追い続けよう!!
大賀ハス観察池は蓮根の植え替えから3週目である。
葉芽は開き、「浮葉」となろうとしていた。さあ、光合成開始デアル!!
| 固定リンク
« Webテキスト『天気の変化』はどこまで!?(24) #雷雨 #積乱雲 #「エマグラム」鉄道の旅 #SSI(ショワルター安定指数) | トップページ | 2020年5月のオンライン「寅の日」は #traday #寺田寅彦 »
コメント