« 子規庵の糸瓜から「へちまたわし」と「種子」を!! (1)(2020/03/11) #子規庵 #糸瓜 | トップページ | Webテキスト『天気の変化』はどこまで!?(8) »

子規庵の糸瓜から「へちまたわし」と「種子」を!! (2)(2020/03/12~/13) #子規庵 #糸瓜

Dscn5195

▼ずっと浸けていたたらいからやっと引き揚げた翌日(2020/03/12)。
 10本の「へちまたわし」に、大きい順番にナンバリングして札をつけた。
 ホースで水洗いすることにより回収できた「種子」を陽当たりのいいところで乾燥させた。
 全部をならべてみるだけでも、なかなか圧巻の景だった!!

Dscn5218

Dscn5251

Dscn5276_20200314053201

▼午後はいよいよ乾燥した「種子」の数をかぞえることにした。
 まだ糸瓜のなかにわずかに残っている「種子」があったが、その段階で回収できた分だけにした。
 簡単に「数をかぞえるだけ」と思ったが、やりはじめるとすぐ気づいた。
 これがとんでもく遠大なる作業であることに!!
 
 たまたま近くにあったプラスチック容器のフタを利用して、その上に10個のかたまりをつくりながらかぞえていた。
 まずは[1]である。
 数えても数えても終わらない!!
 ついに500個を越えしまった。 503個である!!
 [2]も黒い「種子」だ。それほどでもなく 181個だ。
 [3]~[6]は白い「種子」だった。白いのは未完熟ということか!?(まだ結論はわからなかった)
  白い「種子」ということで、最初は少しなめていた。
 [3][4]と400個越えをしたのだ (゜o゜)ゲッ!!
 正直言って、少しあきてきた。
 「もう、大量に!! でいいではないか」と思ったが、これは私にもできる作業と思い直し継続した!!

Dscn5315

Dscn5333_20200314053501

Dscn5350

Dscn5354_20200314053501

Dscn5365

Dscn5375

Dscn5404

Dscn5426

▼[7]は、再び黒い「種子」だ。
 ボロボロになりつつある「たわし」のなかにも、いくつもが絡まり残っている。
 可能なかぎり回収してカウントした。
 [8]~[10]はいずれも小さな「たわし」だけに、「種子」の数も少なかった。
 翌々日(2020/03/13)、回収した「種子」の袋をならべてみた。

[1]…503個
[2]…181個
[3]…462個
[4]…421個
[5]…318個
[6]…288個
[7]… 52個
[8]…196個
[9]…111個
[10]… 30個

【総合計】2562個 !! 
圧倒的な数デアル!! 

Dscn5482

Dscn5493

Dscn5495

Dscn5571

▼翌々日(2020/03/13)も、もう一度10本の「へちまたわし」をならべてみた。
 なかなかの圧巻デアル!!
 「へちまたわし」の乾燥がすすむにつれて、いくつかの「種子」がこぼれ落ちてきた。
 コンコンとたたくと、さらにいくつもが…。
 かのかぎり出して、追加カウントをしてみることにした。

[1]追加… +63個
[2]追加… +22個
[3]~[6]追加… +183個
[7]~[10]追加… +122個

 追加【総合計】+390個
 【最終総合計】2952個!!

【現段階での結論+作業仮説】
(1)「へちまたわし」は「水浸け法」によって比較的簡単にできる。
(2) 糸瓜は多数の「種子」をつくる。
(3) 陽当たり良いところで育った糸瓜は完熟「種子」をつくる!?

「これから」
 今年も子規庵の糸瓜づくりに挑戦!!
 この報告をかねて子規庵再々訪問!!さてそれはいつ…!?

Dscn5552_20200314053901

Dscn5617

Dscn5614

Dscn5624

Dscn5628

Dscn5643_20200314054101

|

« 子規庵の糸瓜から「へちまたわし」と「種子」を!! (1)(2020/03/11) #子規庵 #糸瓜 | トップページ | Webテキスト『天気の変化』はどこまで!?(8) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 子規庵の糸瓜から「へちまたわし」と「種子」を!! (1)(2020/03/11) #子規庵 #糸瓜 | トップページ | Webテキスト『天気の変化』はどこまで!?(8) »