2020年4月のオンライン「寅の日」は #traday #寺田寅彦
▼オンライン「寅の日」は、2012年4月からはじまった!!
まもなく8年の歩みが終り、9年目の歩みがはじまる。
これまでに、12日に一度巡って来る「寅の日」と特番「寅の日」(寅彦の命日12/31)に寅彦の随筆を読み続けてきた。
8年間一度も欠かすことなく、今のところ第248回まで来た!!
これこそが、いつ読んでも寅彦は面白い!!
寅彦は、いつも今日的である!!の証しである!!
今こそ「オンライン」であることの意義を!!
▼9年目のはじまり4月のオンライン「寅の日」の計画を考える時期だ。
今だからこそのテーマとしたい。またあらたな歩みが始まる季節でもある。
それらを考えて、【4月テーマ】は、次のようにした。
【4月テーマ】 「科学・科学者とは!?」
4月は3回あった。
■2020年4月オンライン「寅の日」!!
◆第250回オンライン「寅の日」 …4/05(日)
◆第251回オンライン「寅の日」 …4/17(金)
◆第252回オンライン「寅の日」 …4/29(水)
▼今だからこそ問う。
・「科学」とは!?
・「科学者」とは!?
この問いにきっと寅彦なら答えてくれているはず!!
ダイレクトに答えはなくとも必ず考えるヒントは与えてくれるはず!!
記念すべき第250回には、やはりいちばんお気に入りの「科学者とあたま」を読みたい。
つづいて、新たに「科学」を志す人たちのことも考えて
「科学に志す人へ」 「漫画と科学」を読みたい。
■2020年4月オンライン「寅の日」!!
◆第250回オンライン「寅の日」 …4/05(日)「科学者とあたま」(青空文庫より)
◆第251回オンライン「寅の日」 …4/17(金)「科学に志す人へ」(青空文庫より)
◆第252回オンライン「寅の日」 …4/29(水)「漫画と科学」(青空文庫より)
▼9年目のオンライン「寅の日」では、「オンライン」であることの優位性に注目した展開にも挑戦してみたい!!
併せて
オフライン「寅の日」の展開も!!
あらたなオンライン「寅の日」参加者がひとりでもふえることを願いつつ9年目の歩みをはじめる!!
| 固定リンク
コメント