子規庵の糸瓜から「へちまたわし」と「種子」を!! (1)(2020/03/11) #子規庵 #糸瓜
▼そもそものはじまりは、昨年の5月に子規庵を訪ねたときに5粒の糸瓜の種子を「おすそ分け」してもらったことからだった。
思っていた以上にうまく育ち、遅れて収穫したのは11/21だった!!
●子規庵の糸瓜を収穫した!! #子規 #糸瓜(2019/11/21)
ずいぶん遅れて収穫したのに、次の行動に移るのもまた遅かった。
そこから、「へちまたわし」をつくろうと、たらいの水に浸したのは12/3であった。
●子規庵の糸瓜から「へちまたわし」を!? #子規庵 #糸瓜(2019/12/03)
▼もうそれから3ヶ月以上が過ぎ、100日を越えようとしていた。
昨年内になんとかと思いながら、年を越して寒になってしまった。いくら暖冬とは言え、寒の水は冷たかろうと迷っている間についに春になってしまった。(^^ゞポリポリ
一昨日(2020/03/11)、ついに決行することにした。
重石にしていた桶の水をどけて、フタにしていた板もとった。
すでに腐りかけていたものもあった。独特の「におい」がぷ~んとしてきた。
たらいの水を溝に流すと、あの糸瓜たちが顔を出した。すでに乾燥してしまった一本をのぞき、12本の糸瓜を浸けたはず。
しかし、かろうじて姿かたちが確認できるのは10本だけだった。
たしかに腐り朽ち果てた残骸のようなものがみられた。
▼かなざるのなかで、ひとつひとつ皮を剥ぎ、ホースで水洗いをして処理をしていく。
「種子」が続々と かなざる のなかに落ちていった。
糸瓜のなかからなかなか落ちてこない「種子」もあった。
それにしても膨大な数の「種子」だ!!
水洗いを繰りかえすうちに、糸瓜はきれいな白い「へちまたわし」になった!!
▼「種子」に黒いものと、白いものがある。
これはどうゆうことだろう。 ?(゜_。)?(。_゜)?
陽の当たるところで巨大に育っていた糸瓜の「種子」は黒色だ。
半日、朝方だけ陽が当たっていたところの糸瓜の「種子」は白色か (・_・)......ン?
白いものは未熟か。
それとも黒色だったものが、腐って白色に (・_・)......ン?
作業が終わる頃には日が暮れかけていた。
「種子」の数数えは 「明日のこころだ!!」
(つづく)
| 固定リンク
« 本日(2020/03/12)、第248回オンライン「寅の日」!!#traday #寺田寅彦 | トップページ | 子規庵の糸瓜から「へちまたわし」と「種子」を!! (2)(2020/03/12~/13) #子規庵 #糸瓜 »
コメント