« ファラデーラボ「高専における教育と研究」(2) | トップページ | Webテキスト『天気の変化』はどこまで!?(2) »

【Web更新2/23】20-08 オンライン「寅の日」 等 更新!!

_dsc5625

ペンペンの音誘うや若狭路 20/02/23撮影@福崎

■楠田 純一の【理科の部屋】20-08
週末定例更新のお知らせ
 2020年になって、8回目週末定例更新である。
 おそらくこれが2月最後の更新となるだろう。今週末で2月が終り一年の1/6が終わることになる。
 今年の抱負「4R作戦」はどこまで来たのだろう!?

◆表紙画像集2020 更新 ペンペン草(ナズナ)
 ペンペン草を真上からみるとなかなかかわいい花である。
 果実は三味線のバチを連想させる。そこからこの草の名前「ペンペン」がきているのだという。
 なぜか私は勝手にこのペンペン草を見ていると、早春の若狭路を思い出してしまう。
 若狭の「お水送り」は、今年も3/2だろうか?

◆オンライン「寅の日」 更新!!
 2月のテーマは 「寅彦」の生きもの観察!!
 あと一回、2/29(土)にある。
 3月のテーマは 警鐘「天災は忘れられたる頃来る」である。
 そして、8年目の取り組みが終わる。

◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
 こちらの方は、あと一ヶ月で9年目の取り組みが終わる。
 10年目に入るまでにやっておきたい作業を少しずつリストアップすることはじめたい。

◆Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 更新!!
 Webテキスト『天気の変化』はどこまで!? を少しシリーズ化して、この取り組みの「現在地」をあきらかにしてみたい。

◆「究極のクリップモーター」を普及させる会 更新!!

 この機会に、今現在やられているいろんなタイプの簡単「モーター」も体験してみたいものだ。

 蓮根の植え替えから48週目の大賀ハス観察池(2020/02/22撮影)。
 本格的に雪に埋もれることもなく、池の水は温んでいく。あと一ヶ月で池をひっくりかえすつもりだ。
 はたしてどれだけの蓮根が !?

_dsc5447

|

« ファラデーラボ「高専における教育と研究」(2) | トップページ | Webテキスト『天気の変化』はどこまで!?(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ファラデーラボ「高専における教育と研究」(2) | トップページ | Webテキスト『天気の変化』はどこまで!?(2) »