今さらですが、「磁石」って!?(4) #磁石
▼コップのなかの水面に浮かぶ「日本列島」の北海道は確かに北を指しているように見えた!!
それはしばらく時間がたっても変わらなかった!!
ピンセットで少し動かしてやっても、やっぱり元に戻った!!
▼何年か前、ぶらりと立ち寄った金沢21世紀美術館のミュージアムショップで面白そうなものをみつけた。
そのときは面白そうだからと、購入しながらそのままにしていた。
今、「磁石」の話をしていて思い出してひっぱり出してきた。
▼ものは箱の中にきわめて厳重に保管されていた。
「日本列島」のかたちにくりぬかれたうすいステンレス片は磁化(着磁)され「方位磁針」となっていた。
アクリルにはさまれたステンレスは想像していた以上に硬く丈夫だった。
その「日本列島」とりだすのに少し時間がかかった。
それだけぴっちりと箱のなかに格納されていたのだ。
やっととりだして、水面に水平にそっと浮かべてみた。
「日本列島」はぽっかりと浮かんだ!!
そして少しずつ少しずつ動いて、北を指してとまった!!
間違いない「方位磁針」だ!!
▼その「方位磁針」を見ながら、いつの時代でも古くて新しいあの不思議が頭に浮かんでくるのだった。
「なぜ磁石は北をさすのか!?」
人々はどのように考えてきたのだろう?
この事実をどのように利用してきたのだろう?
今は、何がどこまでわかっているのだろう?
ちょっと調べてみたい気分になってきた。
(つづく)
| 固定リンク
コメント