【私の重大ニュース 2019】(1)
▼今年も残すところあと一週間!!
2019年はどんな年だっただろう!?
何があっただろう!?
気まぐれに、思いつくままに、時系列も完全に無視して blogからピックアップしてみる。
それを、今年も【私の重大ニュース】とする。
【その1】 オンライン「寅の日」7年間の取り組みを発表する!!
面白くなくなったら、いつでもすぐやめようと思ってはじめたオンライン「寅の日」。
今も8年目がつづいている。
7年間の取り組みが終わった春、次のようなテーマで話をさせてもらった。
【演題】 オンライン「寅の日」の取り組みを通して
~今、なぜ寺田寅彦なのか!?~
●10回目の「土佐の寅彦」詣!!(2)
秋にも「土佐の寅彦」詣はつづいた。
●11回目の「土佐の寅彦」詣!!(1) #traday #寺田寅彦
●11回目の「土佐の寅彦」詣!!(2) #traday #寺田寅彦
【その2】Facebook版・サイエンスカフェ「寅の日」がスタート!!
オンライン「寅の日」は12日一度巡ってくる。さらに日常的な展開をめざしてFacebook版・サイエンスカフェ「寅の日」を開設した。
今後の展開が楽しみである。o(^o^)o ワクワク
●Facebook版・サイエンスカフェ「寅の日」がスタート!!(2019/03/09) #traday #寺田寅彦
【その3】中谷宇吉郎を訪ねた!!実に面白かった!!
オンライン「寅の日」12月のテーマは「中谷宇吉郎に「寅彦」を読む」であった。
8年目にしてはじめてであった。オンライン「寅の日」に寅彦以外の人が書いたものを読むのは。
それにちなみ以前からずっと気になっていた中谷宇吉郎を訪ねてみた。
実は今年の夏の終りも訪ねていた。実に面白かった!!
●中谷宇吉郎 雪の科学館は最高に面白かった!! #中谷宇吉郎 #雪の科学館
●中谷宇吉郎を訪ねて(1) #中谷宇吉郎
●中谷宇吉郎を訪ねて(2) #中谷宇吉郎
●中谷宇吉郎を訪ねて(3) #中谷宇吉郎
「訪ねる」と言えば
(つづく)
| 固定リンク
コメント