【私の重大ニュース 2019】(4)
▼【私の重大ニュース 2019】も今回で最後である。
【その10】ファラデーラボで「共愉の科学」を存分に愉しむ!!
「共愉の科学」(convivial science)=「共に愉しむ科学」!!
今、私はこの「科学」に夢中である。私の「○○の科学」遍歴の現段階での到着点!!
それを今いちばん具現化してみせてくれているのがファラデーラボである。
第一部のみならず、第二部の盛り上がりは最高に愉しい!!
ファラデーラボの「これまで」と「これから」がわかるページができた!!
◆自然とかがくの学び舎 「ファラデーラボ」
●【必見】ファラデーラボの「これまで」と「これから」がわかる!!
▼以上で【その10】まできた。しかし、どうしてもここにあげておきたいことがふたつあった!!
【番外編】としてあげておく。
【番外編1】マッチの祖・清水誠を追いはじめた!!
『燐寸(マッチ)一本 化学の元!!』は、ここ数年もっとも熱くなっているプロジェクトのひとつである。
マッチの祖・清水誠を追うところまで来ていた。今年、ついに動きはじめた!!
●次はマッチの始祖・清水誠を追え!! #マッチ
●マッチの祖・清水誠を追う!!(1)~金沢編~ #マッチ #燐寸 #清水誠
【番外編2】リニューアルオープンした「理科ハウス」を訪ねた!!
「理科ハウス」が2019.05.16リニューアルオープンした。\(^O^)/
すべてがバージョンアップ・スキルアップされていた。とても楽しく多くことを学ばせてもらった。
これは、今年の重大ニュースからはずことはできない。
●【祝】本日(2019/05/16)、理科ハウスはリニューアルオープンだ \(^O^)/ #理科ハウス
●リニューアルオープンした理科ハウスは最高に面白かった!! #理科ハウス
●【お薦め本】『理科ハウス図録』(世界一小さな科学館 理科ハウス著 ) #理科ハウス
| 固定リンク
コメント