【Web更新12/15】19-50 【ヒガンバナ情報2019】等 更新!!
枯芙蓉青空浮かび出立つかな 19/12/15撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】19-50
週末定例更新のお知らせ
気づけば師走も半ばを過ぎていた。
もうカウントダウンの季節だ。なにかをやり残している気がするが、今さらあわてても仕方ない!!
居直りとも諦観とも思える気持ちがはたらくのは、私が年をとったということだろうか。
◆表紙画像集2019 枯芙蓉
表紙画像を何にするか?
迷っているうちに、更新当日をむかえてしまった。
ぐずついていた空にいっきょに青空が広がった。刈り取ることを躊躇していた枯芙蓉が、青空に浮かぶように美しかった。
綿毛をつけたタネがまだ残っていた。遅れた出立ちのときなのかも知れない。
◆【ヒガンバナ情報2019】 更新!!
530個の種子の興奮がまださめない!!
530個の種子が意味するところは、想像以上に大きい!!
いつまでも暑かった秋と関係するのだろうか?
全国的に開花が一週から十日遅れたことと関係するのだろう?
「地球温暖化」と関係すると言えば言い過ぎだろうか?
この「異変」は来年以降もつづくのだろうか?
いったいヒガンバナに何が!?
楠田式「自然結実」ヒガンバナ実生実験法も元から考えなおさなければ…。
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
【理科の部屋】30年史の取り組みはゆっくり ゆっくりだ。
ゆっくり 急ぐ!! それが私の流儀だ!!
天気が悪い!!
それなのに、「雲見」の旅に出たくなってしまった。
雨のなかでしか出会うことのできない景に出会うかも知れない。
それを楽しみに…。
| 固定リンク
コメント