« 2019年12月(師走)の俳句「歳時記」!! | トップページ | ヒガンバナ完熟「種子」の回収はまだ続いていた!! #ヒガンバナ »

子規庵の糸瓜から「へちまたわし」を!? #子規庵 #糸瓜

_dsc8437

▼もう師走に入って、三日もたってしまっていた!!
 遅れに遅れて子規庵の糸瓜を収穫したのは、先月の21日だった。
 なんと私はせっかく収穫した糸瓜をそのまま放置してしまっていた!!
 ここから、「へちまたわし」をつくりたいとは思っていた。
 しかし、いろいろあってまとまった時間もとれないまま昨日になってしまっていた。
▼「へちまたわし」をつくるのははじめての経験だった。
 ネットで調べたり、友人に聞いたりしていた。
「においがすごい!!」という話も聞いていた。
 それが少し決断を鈍らせた原因かも知れない。(^^ゞポリポリ
 図書館で二冊本を借りていた。
・『へちま』(吉見律子さく かがくのとも特製版 福音館書店)
・『ひょうたん・へちま』(森 善夫著 家の光協会)
 特に前者は面白い!!「へちまたわし」づくりに私を誘ってくれた!!
▼ネットで調べていると、「におい」の少ない炊き込む方法もあるようだが、今回は昔からの「水漬け」法をとることにした。
 ちょうど大賀ハス観察池用の大きな水槽がひとつあまっていた。
 そこへ、もうすでに枯れてしまっていた一本をのぞき、12本の糸瓜を入れた。
 これもまた、たまたま蓋にふさわしい円い木片があったので上からかぶせた。
 水を張ると糸瓜は浮かんできた。
 そこで、蓋のうえにもうひとつのプラスティク桶を置き、そこに水をいれ「重石」とした!!
 これで完了である。
 こんな簡単な作業なら、もっとはやくやればよかったな。
▼さあ、はたして「へちまたわし」まで行き着くことはできるだろうか!?
 もうひとつの興味は、子規庵の糸瓜の「種子」である!!
 元々は今年の5月に子規庵を訪れたときに「おすそ分け」してもらった5粒の「種子」がすべてのはじまりだった。
 ここからうまく「種子」を取り出せたら、今度が私が「おすそ分け」する番である!!
 それも楽しみである。o(^o^)o ワクワク

_dsc8464_20191204045901

_dsc8514

_dsc8556

_dsc8642

|

« 2019年12月(師走)の俳句「歳時記」!! | トップページ | ヒガンバナ完熟「種子」の回収はまだ続いていた!! #ヒガンバナ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2019年12月(師走)の俳句「歳時記」!! | トップページ | ヒガンバナ完熟「種子」の回収はまだ続いていた!! #ヒガンバナ »