« サイエンスコミュニケーター宣言(410) | トップページ | ファラデーラボ「手回し発電機と2足歩行ロボ」(2) »

ファラデーラボ「手回し発電機と2足歩行ロボ」(1)

Dscn3085

▼昨日(2019/11/16)は、ずっと楽しみにしていたファラデーラボでの「科学工作」であった。

◆第107回ファラデーラボかがくカフェ科学工作「手回し発電機と2足歩行ロボ」
●テーマ: 電気工作ワークショップ「手回し発電機と2足歩行ロボ」
●話題提供:上橋智恵さん(かがく教育研究所)

▼少し早めにファラデーラボに着いたが、机上にはすでに準備万端整えられていた!!
 これで上橋さんの工作教室を体験させてもらうのは確か4度目になると思う。それ以外にも、かがくカフェ二部等で数々の作品を見せてもらってきた。その都度、驚き感心し感動してきた。
 とりわけ上橋さんの「工作教室」には感動した!!
 理科の教師としては、実に学ぶべきところが多い!!いっぱいいっぱい凄いところが多くありすぎてコトバでまとめしまうのは難しい!!
 しかし、あえて今回はそれに挑戦してみる。あくまで勝手な個人的感想です。

(1) 高度の専門的知識に裏打ちされたわかりやすい説明は、すごい説得力をもつ!!
(2)徹底した準備!! 実際に工作するにあたり困難なところに配慮した工夫・アイデア!!
(3)「工作教室」後のフォロー!!

 「工作教室」を「授業」に置き換えてみるとき、私など恥じ入るばかりである。

Dscn3017

Dscn3023

▼実際に手回し発電機で2足歩行ロボを動かしてみせてもらい、「作るぞ!!」のモチベーションを高めてもらう。
 三度ともラストランナーの私には少し不安があるが(^^ゞポリポリ
 「お道具箱」からものを出してつくりはじめる。
 その「もの」ひとつひとつの説明を聞く度に感動の声が上がる!!
 例えば、「お道具箱」にストローに詰め込まれた個人用「ボンド」が入っていた。口はクリップで閉じてあった。(これだけでも十分(゜o゜)ゲッ!!すごいアイデアだ。多人数の工作教室では最高に便利!!)
 爪楊枝は二本入っていた。一本の爪楊枝は、接着部位にボンドを付けるのに使い、もう一本は使い残しボンドの「枕」につかう!!
 なんという凄い!!こんなのが随所に出てくるのである。
 (2)徹底した準備!! 実際に工作するにあたり困難なところに配慮した工夫・アイデア!!
 を実感するばかりであった。

 うまいなぁー!!
 と思ったのは、ボンド乾くのを待つ間に「モーターって何?」から考えるのである。
 これは、中学校の「電流と磁界」の授業そのものだった!!
 ちゃんとモーターを開けて、そのなかを「ひとりひとり」が確認できるようにされていた!!
 すばらしい\(^O^)/
 「モーター」⇔「発電機」もみごと!!やっぱりプロはちがうな!!
 (1) 高度の専門的知識に裏打ちされたわかりやすい説明は、すごい説得力をもつ!!

 最後に、自分で作ったロボットを動かしてみた。
 ちょっと調整もしてもらった。動き出した!! やっぱり自分で作るのは面白い \(^O^)/
 最後に一枚プリントが配られた!!
 <歩き方が悪くなったとき>
 <注意事項>
 <今日の資料のアクセス先>
 http://www.eneene.com/pdf/20191116.pdf
(3)「工作教室」後のフォロー!!

Dscn3088

Dscn3090

Dscn3098

Dscn3103

Dscn3120

Dscn3122

Dscn3125

Dscn3128

Dscn3164

Dscn3166

Dscn3184

Dscn3188

Dscn3191

Dscn3200

Dscn3204

Dscn3224

Dscn3230

Dscn3243

Dscn3248

Dscn3251

Dscn3256

▼今回は、それで終わらなかった!!
 「おまけ」があった。上橋さんがこれまでつくって来られた名作品の数々が展示されていた!!
 作品の説明もしてもらった!!参加していた小学生も大喜び!!
 さらには、作品のいくつかを販売もしてもらったのだ!!
 今回見せてもらったなかで、特に「お気に入り」の一品があった。
 「ソーラーくるくる」(?)
 である。これはきっとすぐれた「教材」となるだろう!!

 楽しい「工作教室」をありがとうございました!!

(つづく)

Dscn3026

Dscn3030_20191117082801

Dscn3267

Dscn3075

Dscn3082

|

« サイエンスコミュニケーター宣言(410) | トップページ | ファラデーラボ「手回し発電機と2足歩行ロボ」(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« サイエンスコミュニケーター宣言(410) | トップページ | ファラデーラボ「手回し発電機と2足歩行ロボ」(2) »