Facebookで「日本ヒガンバナ学会」スタート!! #ヒガンバナ #日本ヒガンバナ学会
▼「一日でいちばんきれいな空」が美しかった!!
やっぱりそうだ!!
あきらかに膨らんできている!!「自然結実」がはじまっていたのだった。
朝の散策で気になっていたその場所に行ってみた。と言っても、すぐ近くだ。
玄関を出て、数十歩進んだ道路沿いである。毎日通っている場所だ!!
そこにもアタリマエのように「自然結実」ヒガンバナはあったのである。
想像する以上に高頻度で「自然結実」ヒガンバナは存在する!!
この作業仮説を立証するためにはより多くの「事実」が必要だった。
▼そんなヒガンバナ情報の共有をめざす「日本ヒガンバナ学会」に新たな展開がはじまった。
これまでもずっと一緒にヒガンバナの「ふしぎ!?」を追い続けてきた野島高彦さんと一緒にFacebookで「日本ヒガンバナ学会」の取り組みをはじめることにした。Facebookを活用しての取り組みはふたつある。
ひとつは
である。「グループ」をつくっての展開である。
▼もうひとつは
◆「日本ヒガンバナ学会」
である。「ページ」をつくっての展開である。私にははじめての経験である。
いろいろ教えてもらいながらすすめたい。多くの人の「いいね」お待ちしています。
▼いずれもはじまったばかりで、くわしい展開については、参加してくださるみなさんと一緒に考えていきたい。
12年前にスタートしたときの「思念」を継続しつつ、あらたな展開に挑戦していきたい。
◎時空を超えて学び合う会(=学会)をみんなで創ろう。
未来派「学会」に。
「学び合う」楽しさ・喜びをみんなで。
◎あなたがノックするところがドア(入口)です。
自分の興味あるところから入ってきてください。
なければ自分で作ってください。
多くの人の参加をお待ちしています。
みんなでヒガンバナの「ふしぎ!?」を追いかけましょう!!
昨夕の夕焼けもまた美しかった!!
| 固定リンク
コメント