« 【Web更新9/1】19-35 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!! | トップページ | 2019年秋・コウガイビルは今!!(2019/09/04) #コウガイビル »

2019年9月(長月)の俳句「歳時記」!!

Dscn8544

▼9月最初の「雲見」の旅に出た!!
 列車で静岡まで往ってもどるだけの旅だった。列車の車窓からの「雲見」は、空の下の景が次から次と変わるからいつも新鮮だった!!
 列車の混み具合で、「雲見」がかなわぬときは本を読んでいた。
 
 昨日(2019/09/03)の「雲見」の旅は、生涯忘れることのない哀しい旅でもあった。
 語り始めるには、もう少し時間が必要なようだ。
Dscn8550

Dscn8565

Dscn8676

▼さあ、今月もシロウト俳句修業にはげもう。
 まずは、いつものように名句を楽しむところからはじめよう。
 名句の参考にさせてもらうのは

◆NHK「俳句」 テキスト 

である。ここより巻頭名句11句を引用させてもらう。

(1) 秋風といはれおどろく秋の風 寺澤一雄
(2) 秋の航一大紺円盤の中 中村草田男
(3) 鰯雲人に告ぐべきことならず 加藤楸邨
(4) 夕花野風より水の急ぎけり 黛執
(5) 落日の燃え尽きさうな稲田かな 本宮哲郎
(6) 白萩の走りの花の五六粒 飴山實
(7) 桃冷す水しろがねにうごきけり 百合山羽公
(8) ゆれ交しゐてコスモスの影もなし 大橋宵火
(9) 臥して見る子規忌の草の高さかな 南うみを
(10) うすうすとしかもさだかに天の川 清崎敏郞
(11) かたまりて通る霧あり霧の中 高野素十

▼ 私の俳句修業の第一歩は、勝手気ままな「選句」である。
  誰にとっても絶対的「名句」はない。私の「お気に入り」句をこの名句群のなかから選ぶのである。
  自分の「名句」を選ぶ作業 =「選句」!!
 今月も恥をかえりみることなく、「選句」に挑戦してみよう!!

【私の選んだ名句ベスト3】
(3) 鰯雲人に告ぐべきことならず 加藤楸邨
(2) 秋の航一大紺円盤の中 中村草田男
(5) 落日の燃え尽きさうな稲田かな 本宮哲郎

(3)今の心境にピッタリ!!
 詠み人で「選句」するのは邪道なのかも知れないが、なぜか私は(2)の草田男の句はそれだけで全部好きだ!!

【次点】
(9) 臥して見る子規忌の草の高さかな 南うみを

 そうだ!!今月は「子規忌」だ!!
 それまでに子規庵の糸瓜はどこまでおおきくなるだろう!?

▼ずっと保留にして来たことがある。
 俳句結社「寅の日」の発足デアル!!
 この度の「雲見」の旅で決心した!!「いつか」は必ず訪れる保証はどこにもないのである。
 もう決めてしまおう!!
 今月は子規忌・糸瓜忌(9月19日)だ!!
 これに日にちだけでもあわせよう。ともかくはじめてしまう!!

 俳句結社「寅の日」2019年9月19日 発足デアル!! 
 
 よろしく<(_ _)>


|

« 【Web更新9/1】19-35 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!! | トップページ | 2019年秋・コウガイビルは今!!(2019/09/04) #コウガイビル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【Web更新9/1】19-35 サイエンスコミュニケーター宣言 等 更新!! | トップページ | 2019年秋・コウガイビルは今!!(2019/09/04) #コウガイビル »