Webテキスト試案『「雲見」を楽しもう!!』(PDF版)(6)
▼いつもの「雲見」を、飛行機よりももっともっと高い位置からやるというのが次のテーマだった。
「3 宇宙からの「雲見」」
(1) 静止気象衛星「ひまわり8号」からのリアルタイムな「雲見」画像を楽しもう。
● 「ひまわり8号」の軌道(位置)を確認しておこう。
赤道上空 東経 約 (140度)
高さ 約 (36,000 )㎞
※それは地球を直径13㎝とすると地上から(36)㎝ (゜o゜)ゲッ!! 離れている!!
▼実際にリアルタイムに「ひまわり8号」から送られてくる画像を見てみよう。
◆ひまわり8号リアルタイムWeb
・自分の住んでいるところわかりますか?
・拡大してみよう。
・最新動画を見てみよう!!
「夜明け」は感動ですね!!
・台風10号の情報も見てみよう!!
▼今度は同じ「ひまわり8号」からの「雲見」でも、より日本の上空に絞って「雲見」をしてみよう。
・動画でも見てみよう。
・「赤外」画像、「可視」画像、「水蒸気」画像と変えて見てみよう。何がちがうのかな?
・高頻度画像も見てみよう。
・地上からの「雲見」の雲って映っているのかな?
・台風の大きさに注目しよう!!
▼さらに私のお気に入りの「宇宙からの「雲見」2つです。
○今度は、さらに近くの宇宙からの「雲見」画像を楽しんでみよう。
◆ 宇宙から地球を眺める
・この画像はとびっきりきれいですね!!
○宇宙からの「雲見」画像はデータとして残っています。今度はそれを見てみましょう。
・地球全体の大気の流れがよくわかって面白いですね!!
・「あのとき」の「雲見」画像をみてみよう!!
・私はこの画像を見るのが大好きです!!
いくら見ていても飽きないですね!!
(つづく)
| 固定リンク
コメント