【再訪】「紅花を追って」は可能か!? (1) #紅花
▼梅雨の晴れ間は続いた!!
青空いっぱいの「雲見」を楽しんでいると、むしょうに「雲見」の旅に出たくなる!!
鉛直方向に移動すれば十数㎞で天井の「大気の物理学実験室」!!
水平方向にどこまでも何処までも移動して「雲見」をするのである!!
ただただ列車の車窓から「雲見」をするのみの旅!!
▼とんでもない企画を思いついた。
この「雲見」の旅と33年前の小さな旅のジョイント!!
その小さな旅とは
◆「紅花を追って(1)山形・最上編」
◆ 「紅花を追って(2)京都編」
である。
1986.8.4夕方~8.6夕方までの実質2日間だけの小さな旅は、その後の人生において大きな意味をもつ旅となった。
この旅を今一度再現してみたくなったのだ。
▼「雲見」の旅と兼ねるとなると、移動手段が問題となる。
33年前は、JR秋田駅から出発していた。完全再現なら、どんな手段があるのか?
飛行機からの「雲見」も魅力だ!!
列車からの「雲見」の旅を兼ねるのなら、「青春18きっぷ」利用も検討してみたい。
▼とても興味深いサイトをみつけた!!
●青春18きっぷ検索(ジョルダン)
気儘に「出発駅」「到着駅」を入力して楽しんでみる。
これだけでもけっこう面白い!!
さて何時出発するか!?
「梅雨明け10日」がねらいめかな。o(^o^)o ワクワク
(つづく)
| 固定リンク
コメント