ファラデーラボ「原子・分子のかがく」!!(2)
▼二部の発表を私は勝手に「共愉の科学」と呼んでいる!!
共に愉しむ科学=「共愉の科学」である!!
愉しむテーマは、第二部がはじまるまで誰にもわからなかった。
第一部が終り、ティータイムに入る。
そのときホワイトボードに発表者各自が記入する、そのときはじめてみな知るのデアル!!
最近の二部の充実ぶり、濃厚さはなみではなかった!!
二部のトップは上橋さんの工作3点である。
上橋さんの発表は久しぶりだと言うことだが、まったくそんな気がしなかった。
いつも見せてもらうものがインパクト強すぎて印象深いものばかりだからだろう。
今回もみんな感動の声をあげていた!!
スゴイ!!凄すぎる!!
ネットでも見せてもらうことができる。
(1)スイッチ入れても入れても切られる「くたびれスイッチ?くたばれスイッチ!!」
(2)影は何色?(赤・緑・青の光が作る影)
(3)超音波ウキウキマシン
詳しい原理・からくり、すばらしい工夫をじっくり繰りかえし見せてもらうのはこちらのblogがいい!!
動画もあるのでうれしい!!
でもやっぱり生で目の前で見せてもらうのが一番だ!!次はぜひ「あなた」も…(^^)V
▼次もまた凄かった!!
最近、定番化しているホンモノの気象予報士 二宮直樹さんのミニレクチャーだ。
二宮さんは「小ネタ」と言われるが、とんでもない!!私たちにはもっとも知りたい「大ネタ」ばかりだ。
毎回感心してしまう。その道のプロとはなんでこんなにうまいの!?
シロウトの最も知りたいところを、的確にわかりやすく話してくださった。
今回のテーマは「気象観測と数値予報」!!
資料の見せ方も実にうまい!!
▼西川さんの「2019おもしろ理科実験」の報告は、たいへん興味深いものだった。
一人暮らしのご老人対象(30人)に開催された「理科実験教室」の報告だ。
「アルコールロケット」「花火の原理(炎色反応)」「ブタンガスの滑り台」「粉塵爆発」「水蒸気パワー」「さかさふうせん」「サラダ油でアロマキャンドルをつくろう」等々に取り組まれていた。
いつもあらたなことに挑戦していかれる西川さんからは大いに学びたい!!
西宮の釜渕さんからは、モリアオガエルについての報告を受けた。
釜渕さんの学校には、飼育観察するための設備もあるそうです。すごいですね。
▼石原さんからは、簡単な「フーコーの振り子」、なんでも簡単に測れるデジタル「テスター」を見せてもらいました。
いつもあたらしい教材を紹介してもらえるのはとてもアリガタイ!!
円尾さんからは、変わりダネ生きもの、自作・手作り教材各種の紹介があった。
こんなスグレモノ教材を「おすそ分け」していただけるというから なおアリガタイ!!
さて、次は「あなた」が発表してください。!!
| 固定リンク
コメント