【Web更新6/02】19-22 「クモ学」のすすめ 等 更新!!
金銀に藪飾るかな忍冬 19/05/30撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】19-22
週末定例更新のお知らせ
誰でもできることを誰もやらないほど繰りかえしやり続ける!!
これがWeb更新における私の唯一のコンセプトであった。
もう20年以上同じことを繰りかえしていることになる。寅彦のコトバを借りよう。
「新しい事はやがて古い事である。古い事はやがて新しい事である。」
◆表紙画像集2019 更新 忍冬(スイカズラ)
ホタルが舞うこの時期になると竹藪の裾からはみ出して来て、この蔓が金銀の花で飾ってくれる。
必ず二つずつセットで咲くように見える。
朝日にあたって、スイカズラが輝きを増していた。
◆「クモ学」のすすめ 更新!!
久しぶりの子グモたちの「団居」(まどい)との出会いは、「クモ学」の面白さを思い出させてくれた。
子グモたちの多くは、はやくも大空にむけて旅立ってしまったようだ。
「団居」はなんのため!?
の謎解きが深まらないうちに…!?
でもよく観察しているときっと次なる「ふしぎ!?」がやってくるはず。それがシロウト「クモ学」の面白さ!!
草むらにクモの糸の輝きをみつけることが多くなってきていることはたしかだ。
◆Webテキスト『天気の変化』 更新!!
具体的な授業実践を射程に入れて、テキストづくりを加速していきたい。
どんな「発問」から…!?
「実験」は…!?
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
サイエンスコミュニケーターとしての取り組みは9年目に入って、はや2ヶ月を過ぎた。
久々に「現在地」を確認してみたい。
今週中にはなんとか…。でも ゆっくり急ごう!!
◆オンライン「寅の日」 更新!!
6月のテーマは、寺田寅彦「俳句入門」十選!!だ。
俳句結社「寅の日」への道を加速しよう。
発足の会はいつ? どこで?
どんな「出会い」が待っている一週間だろう o(^o^)o ワクワク
| 固定リンク
コメント