【Web更新6/23】19-25 新・「自由研究」のすすめ試論 等 更新!!
コンクリートどの隙間にも白十字 19/06/20撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】19-25
週末定例更新のお知らせ
「梅雨入り」が記録的に遅れているという。
例年にくらべると20日近くの遅れということになるのだろうか。
今は梅雨前線の動き見ながらいろいろ予想をたてているが、「観天望気」だけの時代は、こんなとき何を観察しただろう?
そのことが妙に気になりだした。
◆表紙画像集2019 更新 十薬・白十字・ドクダミ
雨が降ってくるまでにと外回りのコンクリート溝の掃除をしていた。
ビックリである。
コンクリートの隙間という隙間に十薬が伸びてきている。白十字の花が咲いているのだ!!
いつかはいつかはと思いつつ何年も延期してきた「十薬茶」への挑戦はまだ間に合うのだろうか?
◆新・「自由研究」のすすめ試論 更新!!
今年は、徹底して私自身の「自由研究」にこだわりたい!!
ネタに困ることはまったくなかった。
置き去りにしてきた「ふしぎ!?」は、わんさかあった。
喜んでいいのやら…?(゜_。)?(。_゜)?
時間はかぎられているのだから、ゆっくり急ごう !!
◆オンライン「寅の日」 更新!!
7月のテーマはきめた。寺田寅彦「気象入門」デアル!!
6月テーマの「俳句入門」からの課題、俳句結社「寅の日」結成への模索は継続中である。
毎日「寅の日」のFB版サイエンスカフェ「寅の日」もよろしく。
◆「コウガイビル」を追う 更新!!
あらたな展開に私自身がついていけてなかった。
こんなときは「原点」へが鉄則だ。「コウガイビル」=陸棲「プラナリヤ」であることに注目したい!!
「プラナリヤ」の仲間であるのだ。ナラバ…
さあいよいよ「梅雨入り」だろうか!?
継続観察中の生きものたちはどんな様子だろう。
| 固定リンク
コメント