【Web更新2/17】19-07 オンライン「寅の日」 等 更新!!
ホシノヒトミ足元に小宇宙かな 19/02/16撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】19-07
週末定例更新のお知らせ
「雨水」も過ぎた!!
なんとも律儀に時は過ぎていくことか。
はやくも今年になって7回目のWeb更新だ。
◆表紙画像集2019 更新 ホシノヒトミ(オオイヌノフグリ・イヌノフグリ)
『日本植物方言集成』(八坂書房)によれば、「イヌノフグリ」のことを千葉(柏)では、「ほしのひとみ」と呼んでいたらしい。なんともスバラシイネーミングである!!
「イヌノフグリ」などよりも、その花のようすを表現したものだ。そもそも「イヌノフグリ」とは花の後の実のことを言ったものだ。
これを知ってから、やっぱり花は「ホシノヒトミ」と呼ぶようにしている。
『日本植物方言集成』をあけたついでに他にはと見ていると、「はたけのくわがた」(和歌山・西牟婁)というのがあった。昔の人の観察眼に恐れ入るばかりだ。
同じ視点で詠んだ俳人がいた。「客観写生」を唱えた虚子である。さすがである!!
犬ふぐり星のまたゝく如くなり 高浜虚子
◆オンライン「寅の日」 更新!!
「これから」を考えるなかから生まれた私の寺田寅彦「活用」法。
その究極のかたちのひとつ
・サイエンスカフェ「寅の日」
さらに具体案を8年目がはじまるまで検討したい。
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
【お薦め本】も、ファラデーラボ等も同じくこちらにリンクした。
こちらの方も、今一度「現在地」を確認しておきたいものだ。
「啓蟄」「春分」までには何をこそ…。
ゆっくり 急ごう!!
| 固定リンク
コメント