【Web更新2/03】19-05 オンライン「寅の日」 等 更新!!
紅梅の走り一輪参上哉 19/02/02撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】19-05
週末定例更新のお知らせ
「立春」だ!!
「暦の上では」は春がはじまるが…とおきまりの文句ではじめようとして、この異変に気づいた。
ほんとうに春のような温かさだ。
いつもの温度計で気温を見た。(゜o゜)ゲッ!!「9.6℃」
何かの間違いかとアメダスで確かめた。
アメダスはもっとすごかった「現在 10.8℃」と!!どうして?(゜_。)?(。_゜)?
「暦の上では」を甘く見てはいけない。
八十八夜、二百十日、二百二十日も今日からカウントがはじまる!!
起算日!!
ここにけっこう「科学」があるのだ。
◆表紙画像集2019 更新 紅梅
東の畑の紅梅のつぼみがほころびはじめた。
スタートは一斉だった。
やっぱりここにも「走りもの」がいるようだ。
走りの一輪がはやくもゴールしたようだ。
雨がやんだら後続が次々となるのだろう。
さて、いくつの紅梅が…!?
◆オンライン「寅の日」 更新!!
7年の歩みを駆け足でふりかえり、「これまで」の概要をまとめた。
ひとつの試みとして、これまでに読んだ随筆から厳選して
分野毎に 寺田寅彦「○○○」十選 もつくってみた。
「これから」を語りはじめようと思う。
そして、今一度、問いかけてみよう。
今、なぜ寺田寅彦なのか!?
◆Webテキスト『天気の変化』の可能性!? 更新!!
今月の「雲見」「歳時記」にふれただけだ。
寝かしっぱなしになっているWebテキスト試案の試案、もうそろそろWebページ化しなければ日の目を見ないうちに「お蔵入り」になってしまう。
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
平成最後の「立春」!!
この「立春」の前後に、全国でどれほど人が、「卵を立てる」というこの小さな実験に挑戦するだろう。
「卵を立てる」は教えてくれる!!
「科学とは!?」を
さあ、今日は何の起算日とするかなo(^o^)o ワクワク
| 固定リンク
コメント