【理科の部屋】25周年記念オフを終えて(3) #25thrika
▼これが昨日(2018/11/28)出会った最高にお気に入りの「雲見」の空だ!!
「雲の表情」は刻々とかわる!!
お気に入りのその瞬間を「空の探検家」・武田康男さんのように画像にとらえることはシロウトの私にはなかなか難しい。
しかし、私が見ている空と武田さんの見ているツナガッテイル!!
だから可能性がゼロというわけではない。
今度、武田さんにお会いしたとき、こんな「雲見」をしたよ!!
と報告したいものだ。
▼ポンコツの繰り言はこれぐらいにしておこう。
終りは始まり!!
ことの終りは次なる始まりだ!!
次は「【理科の部屋】30周年記念オフ」だ!!
もう決めておこう。
■【理科の部屋】30周年記念オフ
【日時】 2023年11月23日(祝・木)午後~
【会場】 ナリカ(旧中村理科)
(東京都千代田区外神田・最寄駅:JR御徒町など)
今回参加できなかった方も次回はぜひぜひ… <(_ _)>
▼大満足の【理科の部屋】25周年記念オフであるが、当初は計画していて実現しなかったことがひとつある。
それが、
◆インターネット版【理科の部屋】発祥の地(福島県葛尾中学校)訪問オフ
インターネット版【理科の部屋】が誕生したのは1995.8.31だった。
葛尾中学校が「100校プロジェクト」の一校だったこと、そして、そこにGhanaさんこと渡部昌邦がいたことがラッキーだった。インターネット版【理科の部屋】は、「理科」だけなく教育界において先駆的役割を担った。
今日の【理科の部屋】があるのも、インターネット版【理科の部屋】のおかげであるとも言える。
今回、欲ばりにも11/24に福島県訪問を計画(オプション参加)していたのだ。
多忙なGhanaさんとの日程調整があわず、「別の機会に…」となってしまった。
これについては5年先までまたずにぜひ実現させたい!!
▼さあ、5年先をめざしてはじめよう!!
5年のあいだに「理科教育」をとりまく環境はどうかわるだろう!?
インターネツト環境はどうかわるだろう!?
まだSNS時代は続いているだろうか!?
そして、私の【理科の部屋】に何が起こるだろう!?
どんな出会いがあるだろう!?
は、どのように
◆【理科の部屋】30年史年表
に更新されるだろう!? o(^o^)o ワクワク
お世話になった多くのみなさんに深く感謝します。
そして、また会いましょう!!
| 固定リンク
コメント