« 本日(2018/10/25)、第205回オンライン「寅の日」!!#traday #寺田寅彦 | トップページ | 【祝】「ナリカ」創立100周年記念式典は実に愉しかった!! »

スカイツリーで「雲見」「月見」を楽しむ!!

_dsc2371

▼いつのころからか、東京へ向うときは富士山を撮ることをきめごとのようにしていた。
 新幹線の車窓からのベストシャッターチャンスもだいたいわかってきた。
 その場所も時間も…。
 なのに今回はその瞬間を「失敗」だ。(^^ゞポリポリ
 かくなる上は東京に着いてからリベンジだ!!
Dscn9497
▼その計画は、実は出発の当日(10/25)の朝も思いついたのだ。
 最近、すっかり「雲見」の旅がご無沙汰だった。今回もそんなにゆっくりの時間はない。
 恥ずかしながらまだ一度も東京スカイツリーにのぼったことがなかった。
 以前に「スカイツリーからダイヤモンド富士を撮る」という企画があった。
 参加を予定していたが、急用で断念したことがある。
 今回、ダイヤモンド富士は無理しても、サンセットは見えるのではないか。
 スカイツリーからの「雲見」と「夕日」…。想像するだけでも  o(^o^)o ワクワク。

 JR錦糸町駅からはずいぶん大きく近く見えた。15時42分だ。
 だんだん近づくにしたがい大きく高くなっていくのが面白く歩いてみることにした。
 やっと着いたときは、16時02だった!!
 見上げてみてあらためてその高さに感動だ。
Dscn9535

Dscn9567

▼思いつきの計画は少し甘かった。
 当日券を買って、450mの「展望回廊」まであがったときは、時間は17時21分になっていた。
 もう夜景を楽しむしかなかった。
 いやそれもとても美しいものだった!!
 さらにうれしいことにほぼ満月の「月見」ができた!!
 これまた最高!!

Dscn9614

Dscn9727

Dscn9787

201810251805


▼スカイツリーを降りてきて、再び見上げたときは19時36分となっていた。
 今度はのぼる時間帯、季節を変えてリベンジだ!!
 
 どんな「雲見」がてきるか楽しみだ。o(^o^)o ワクワク

Dscn9847

Dscn9856

|

« 本日(2018/10/25)、第205回オンライン「寅の日」!!#traday #寺田寅彦 | トップページ | 【祝】「ナリカ」創立100周年記念式典は実に愉しかった!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スカイツリーで「雲見」「月見」を楽しむ!!:

« 本日(2018/10/25)、第205回オンライン「寅の日」!!#traday #寺田寅彦 | トップページ | 【祝】「ナリカ」創立100周年記念式典は実に愉しかった!! »