« 「自然結実」ヒガンバナ群生地は今!!(2018/09/21) #ヒガンバナ | トップページ | 【Web更新9/23】18-38 【ヒガンバナ情報2018】 等更新!! »

本日(2018/09/23)、日本ヒガンバナ学会は満11歳に!! #ヒガンバナ

_dsc5976
▼ついに「彼岸の中日」(秋分の日)である!!
 庭のシロバナヒガンバナはピッタリと満開を迎えた。
 おみごと!!
 となりの定点Aの古株も今年は現段階で100本を上回る花茎が伸びてきた。
 
 この古株の19年前の観察記録か残っていた。

◆「楠田 純一のヒガンバナ観察日誌Ⅰ~Ⅴ」~99/9/11(土)~10/31(日)~

 50日の全記録は、今となっては貴重である!!

_dsc5992

▼ヒガンバナの「ふしぎ!?」を追い始めてからずいぶん時がたっていた。
 日本ヒガンバナ学会が生まれたのは、11年前の今日だった!!

 今日は日本ビカンバナ学会11歳の誕生日だ!!

◆日本ヒガンバナ学会(mixi版) 

******************************************************************

「ヒガンバナに興味・関心がある。」という一点だけで共通項をもつみんなで創るコミュニティです。

◆時空を超えて学び合う会(=学会)をみんなで創ろう。
 未来派「学会」に。
「学び合う」楽しさ・喜びをみんなで。 

◆あなたがノックするところがドア(入口)です。
 自分の興味あるところから入ってきてください。
 なければ自分で作ってください。

******************************************************************

▼11年の歩みで、私にとっては実に多くの成果をもたらしてくれた。
・ヒガンバナ研究第一人者(栗田子郎先生)との出会い、学び!!
・全国からのヒガンバナ観察情報!!
・多くの共同研究者との出会い!!
・多種多様なるヒガンバナ情報の入手!!
・「自然結実」ヒガンバナの発見!!
・ヒガンバナ実生実験のヒント!!
等々
 数えあげればきりがない。

 ヒガンバナの「ふしぎ!?」の謎解きは大いに加速していった!!

「日本ヒガンバナ学会」の「学び合い」の作風はこれからも永久に続くだろう!!
 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )

 蓮根の植え替えから26週目の大賀ハス観察池。
 もうこれからは、我が家の「ビオトープ」として…。
 「初氷」「初雪」等の観察の標準池として…。

_dsc6010


 

|

« 「自然結実」ヒガンバナ群生地は今!!(2018/09/21) #ヒガンバナ | トップページ | 【Web更新9/23】18-38 【ヒガンバナ情報2018】 等更新!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日(2018/09/23)、日本ヒガンバナ学会は満11歳に!! #ヒガンバナ:

« 「自然結実」ヒガンバナ群生地は今!!(2018/09/21) #ヒガンバナ | トップページ | 【Web更新9/23】18-38 【ヒガンバナ情報2018】 等更新!! »