« 2018年9月(長月)の「雲見」は!? | トップページ | 【Web更新9/02】18-35 オンライン「寅の日」 等更新!! »

2018年9月(長月)の俳句「歳時記」!!

_dsc2981
▼水不足になった大賀ハスの葉は周辺から枯れ始めていた。
 やっとの秋雨は間に合わなかったようだ。
 そんな葉もまた美しい!!
 「水栽培池」の大賀ハスは完全に枯れてしまっていた。
 これまた美しい!! と思えた。
 
 大賀ハス観察池は蓮根の植え替えから23週目であった。
 来年の植え替えまで半年以上ある。
 その間に私はどれほどの「美しい」ものに出会えるだろう!?

▼9月(長月)も俳句「歳時記」を続ける。引用させてもらうのは

◆NHK「俳句」 テキスト 

である。ここより巻頭名句11句を引用させてもらう。

(1) 月さして一間の家でありにけり 村上鬼城
(2) ひざまづく八千草に露あたらしく 坂本宮尾
(3) 岐れてもまた岐れても花野みち 富安風生
(4) 見えさうな金木犀の香なりけり 津川絵理子
(5) 竹を伐る無数の竹にとりまかれ 鈴木六林男
(6) 蟷螂のをりをり人に似たりけり 相生垣瓜人
(7) 西国の畦曼珠沙華曼珠沙華   森 澄雄
(8) ぬくもりのたゝむ手にあり秋袷 武原はん
(9) 鈴虫のいつか遠のく眠りかな  阿部みどり女
(10) 月の雨こらへ切れずに大降りに 高浜虚子
(11) 生涯にかかる良夜の幾度か   福田蓼汀 

▼シロウトの我流選句を今月もつづける。

【私の選んだ名句ベスト3】

(7) 西国の畦曼珠沙華曼珠沙華   森 澄雄

(4) 見えさうな金木犀の香なりけり 津川絵理子

(9) 鈴虫のいつか遠のく眠りかな  阿部みどり女

【次点】

(6) 蟷螂のをりをり人に似たりけり 相生垣瓜人

 今年もまた「曼珠沙華」「金木犀」の季節がやって来たのである。
 今年はそこへ玄関の「鈴虫」も加わった!!

▼「定番」の景を楽しむだけでなく、遅れん坊や走りも愉しみたいものだ!!
 「美しい」景に出会うためには、単に動くだけでなく
 五感のレセプター全開にして…
 「こだわり」捨てて…
 
 客観写生!!

 さあ… o(^o^)o ワクワク

_dsc2964

|

« 2018年9月(長月)の「雲見」は!? | トップページ | 【Web更新9/02】18-35 オンライン「寅の日」 等更新!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018年9月(長月)の俳句「歳時記」!!:

« 2018年9月(長月)の「雲見」は!? | トップページ | 【Web更新9/02】18-35 オンライン「寅の日」 等更新!! »