« 本日(2018/07/21)、第197回オンライン「寅の日」!!#traday #寺田寅彦 | トップページ | 【Web更新7/22】18-29 オンライン「寅の日」 等更新!! »

【理科の部屋】25年の歩みとは!?(21) #【理科の部屋】 #25thrika

_dsc9925
▼大賀ハス観察池は蓮根の植え替えから17週目であった。
 
 たったひとつの果托は、ひとつの実(種子)をつくることなく枯れてしまった!!

 実に残念な結果である。
 10年にわたる私の大賀ハス物語のなかでも最悪である。
 哀しい!!

▼10年の月日というの、いつでも「歴史」の一区切りだ。
 授業の大枠についてきめている「学習指導要領」も10年ごとに改定されていた。
 この度の改定公示(小中学校)は昨年の3月に行われていた。

◆新・小学校学習指導要領(H29 3月公示)

◆新・中学校学習指導要領(H29 3月公示)

解説は同年の7月に出されていた。

◆新・小学校学習指導要領(理科) (解説 H29 7月)

◆新・中学校学習指導要領(理科) (解説 H29 7月)

いつでも読める状態になっているのはアリガタイ!!
▼授業に直接的携わっているときには、

●授業こそ教育実践の最前線である!!

●自然は最高の教科書である!!

●子どもは最高の指導書である!!

を繰り返し、自分のなかでも唱えてきた。
▼自らをサイエンスコミュニケーターと名のりはじめてからも

●サイエンスコミュニケーションの最前線は現場の理科授業である!!

●理科教師は最前線のサイエンスコミュニケーターである!!

と唱えてきた。
 ずっとずっと「授業」へのこだわりは続いていた。
 ナラバ その「授業」の「これから」を語りはじめるとき、やはりこの「新・学習指導要領」には目を通しておきたい!!
 読んでみるとけっこう興味深いことがわかってくる。

◆【理科の部屋】25年史年表

のなかにも記録しておきたい。

(つづく)

  

|

« 本日(2018/07/21)、第197回オンライン「寅の日」!!#traday #寺田寅彦 | トップページ | 【Web更新7/22】18-29 オンライン「寅の日」 等更新!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【理科の部屋】25年の歩みとは!?(21) #【理科の部屋】 #25thrika:

« 本日(2018/07/21)、第197回オンライン「寅の日」!!#traday #寺田寅彦 | トップページ | 【Web更新7/22】18-29 オンライン「寅の日」 等更新!! »