【Web更新6/24】18-25 サイエンスコミュニケーター宣言 等更新!!
雨上がり足元からの半夏生 18/06/22撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】18-25
週末定例更新のお知らせ
大地が動いてから一週間がたった!!
もう一週間たてば、2018年の前半が終わる。
時はけっして遡行しない!!
◆表紙画像集2018 更新!! 半夏生
もう6年目になるのだろうか。
用務員のおじさんに「おすそ分け」してもらった半夏生は、すっかりそこに定着し群生していた。
道路から一段さがった溝のそばに植えた。
だから道路を歩いていると、緑の葉が次々と白く薄化粧していくのがよくわかる。
嗚呼!!もう夏なんだ!!
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
2018年前半終了時点でのサイエンスコミュニケーターとしての「現在地」を意識しながら、この一週間を過ごしたい。
後半に予定しているオフの具体案をそろそろ決めていきたい。
◆オンライン「寅の日」 更新!!
6月にもう一回。
そして 7月は「寺田寅彦の銅像建立記念特集」である。
銅像を見る旅にでかけるのも楽しみである。 o(^o^)o ワクワク
◆「燐寸(マッチ)一本 化学の元!!」 更新!!
マッチ一本の「歴史」、それはまぎれもなく近代化学の「歴史」そのものだった!!
知れば知るほど面白くなってくるマッチの世界!!
ファラデーは何を使って「ロウソク」に火をつけたか!?
をはじめまだまだ解決できていない疑問もいっぱいであるが、やっぱり「マッチ」は面白い!!
◆【ヒガンバナ情報2018】 更新!!
今が地上のヒガンバナとは縁遠い季節なのかも知れない。
「引っ越し」「おすそ分け」をするのなら今!!
◆「コウガイビル」を追う 更新!!
36号コウガイビルはついにはエサなしで一年以上生きのびてしまった。
ひょっとしたらこれは驚異の「記録」かも知れない。
今はともかく、たくさんの同様の「事例」が欲しい!!
この「記録」を「科学」にツナグため!!
半夏生のほとんどの葉が白くなるまでに…!!
| 固定リンク
コメント