« 「5.30」あれから34年が…[山崎断層地震]!! | トップページ | 2018年6月(水無月)の「雲見」は!? »

2018年・夏の創造!!(4) #ヒガンバナ #コウガイビル #クモ学

_dsc5062


でんでん むしむし かたつむり 
お前のあたまは どこにある
つの出せ やり出せ あたま出せ

 朝から雨がずっとふりつづいていた。
 キンカンの木の葉から葉へかたつむりが移動しようとしていた。
 全身のつの・やり・あたま を出して背伸びしていた!!しばらくじっとそれを観察させてもらった。

 そのうちあの柳田國男の『蝸牛考』を思い出した。
 思い出したと言っても詳しい内容は…?(゜_。)?(。_゜)? 
 「そんなものがあったはず…」程度デアル。残念ながらまだ青空文庫にはない。
 しかたない!!
 『定本 柳田國男集 第十八巻』(若い頃、ボーナスはたいて手に入れたんだ。ほとんどひらくこともなくここまできてしまった。モッタイナイ (^^ゞポリポリ)をひっぱりだしてきた。
 
 さすが柳田國男だ。よくぞここまで…!!
 なかなか面白そうだ!!
 今を逃したらもう生涯読む機会は訪れないだろう。
 この夏、読んでみるかな。

▼「夏の創造」を続けよう。

(7) 私の「自由研究」をすすめよう!!
 「夏」と言えば夏休み!!
 「夏休み」と言えば自由研究!!

 新・「自由研究」のすすめ試論をはじめたのはちょうど10年前!!

▼かじり散らした「自由研究」ネタが私にはいくつもあった。
 未解決の「ふしぎ!?」がいっぱいあった。思いつくままに並べるだけでも…

●ヒガンバナの「ふしぎ!?」

●コウガイビルの「ふしぎ!?」

●クモ学の「ふしぎ!?」

●丹生の「ふしぎ!?」

●マッチの「ふしぎ!?」

等々

 さて、これらの「ふしぎ!?」はこの夏どこまで!? o(^o^)o ワクワク

▼もうひとつだけ最後にあげておこう。

(8) 「空間の整理」を徹底しよう!!

 これまでにあげたこととずいぶん次元のちがう話のようにみえるが、実はこれがいちばん肝要なことなのかも知れない。
 「情報の整理」「思考の整理」に向うためにも、この「空間の整理」が必要だろう。
 「夏の創造」のためにも!!
 さあ、5月が終わる!!
 6月がはじまる!!

 「夏の創造」がはじまる!! 


 

|

« 「5.30」あれから34年が…[山崎断層地震]!! | トップページ | 2018年6月(水無月)の「雲見」は!? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018年・夏の創造!!(4) #ヒガンバナ #コウガイビル #クモ学:

« 「5.30」あれから34年が…[山崎断層地震]!! | トップページ | 2018年6月(水無月)の「雲見」は!? »