【Web更新12/10】17-50 【ヒガンバナ情報2017】等 更新!!
剪定の鋏迷ふや枯紫陽花 17/12/08撮影@福崎
■楠田 純一の【理科の部屋】17-50
週末定例更新のお知らせ
「情報は交叉するところに生まれる。」
はやっぱりほんとうだ。
まだまだ先日のファラデーラボ・クリスマスレクチャーの反芻作業を続けている。
◆表紙画像集2017 更新 枯紫陽花
この年になってはじめてというのも少し恥ずかしいが、新しい「剪定鋏」を買った。
荒れた庭の枯れ枝をチョッキンチョッキンやる。
はじめての感触だ。その感触がたまらず、目につく枝はあたりかまわず…。
枯紫陽花の前で鋏は迷ってしまった。
あの初夏の紫陽花もきれいが、これもこのままできれいではないか!!
冬の紫陽花もあってもいいではないか!!
私はやっぱり「庭師」に向かないのかな!?
◆【ヒガンバナ情報2017】 更新!!
「私のヒガンバナ研究・その後」をふり返っている。
ここ何年間をふりかえるだけでも実にいろんなことがあったものだと自分でも驚いてしまう。
また「記憶」というもののあやふやさにも痛感する。
「ものごとは、記憶せずに記録する。」(ウメサオタダオ)
は、研究の第一歩だ!!
◆サイエンスコミュニケーター宣言 更新!!
「科学」は生の人、モノから学ぶの一番。
文字(本)、映像、ネットからの学びをより豊かなものにしてくれる。
このアタリマエに 今さら気づくこと多々!!
◆オンライン「寅の日」 更新!!
12月は随筆集「自由画稿」だ。
そして大晦日は特番「日本人の自然観」。
◆新・クラウド「整理学」試論 更新!!
そろそろ2017年をふり返り、「整理」する時期が来ている。
さあ
ゆっくり 急ごう!!
| 固定リンク
コメント