2017年10月のオンライン「寅の日」は #traday
▼シロバナヒガンバナと言えども蕾にはどこか赤色を内包しているように見えた。
それにしてもこの「律儀さ」はどこからくるのだろう?
今日は「彼岸の入り」である。
庭の定点ヒガンバナは定点AからDまでどれもが多少の早い遅いの違いがあるが、きっちり顔を出していた。
▼2017年10月のオンライン「寅の日」の計画を考える時期だ。
自然の「律儀さ」を現わしたものに歳時記がある。かつて寅彦は歳時記についてこう言った。
『歳時記は日本人の感覚のインデックス(索引)である』
10月のテーマも繰り返しになるが、これでいこうと思う。
【10月テーマ】 寅彦と「俳句」
10月は3回ある。
■2017年10月オンライン「寅の日」
◆第172回オンライン「寅の日」 …10/06(金)
◆第173回オンライン「寅の日」 …10/18(水)
◆第174回オンライン「寅の日」 …10/30(月)
▼寅彦は「俳句」「俳諧」「連句」に関して多くの随筆を書いていた。
そのなかでもいくつかの「定番」を決めていた。今回もそのなかの3つでいこうと思う。
「俳句の精神」「天文と俳句」「俳諧の本質的概論」である。
■2017年10月オンライン「寅の日」
◆第172回オンライン「寅の日」 …10/06(金) 「俳句の精神」
◆第173回オンライン「寅の日」 …10/18(水) 「天文と俳句」
◆第174回オンライン「寅の日」 …10/30(月) 「俳諧の本質的概論」
▼俳句結社「寅の日」!!
それは遠い遠い夢物語。
如何に遠い道であっても、最初の一歩をはじめなければなにも始まらない。
それも事実である。
吟行「ヒガンバナ」はいつでかけようかな!?
| 固定リンク
コメント