« 2017年9月のオンライン「寅の日」は #traday | トップページ | ファラデーラボ『小中高電磁気分野の授業についての集中討議』!!(2) »

ファラデーラボ『カラフル・サイエンスの実践報告』等!!(1)

Dscn8119
▼毎年夏休みは研修会・研究会にでかけていってエネルギーを充填するのを恒例としてきた。
 しかし、今年は事情があって動けなかった。
 唯一楽しみにしていた会が昨日、ファラデーラボであった。

◆第79回かがくカフェ

 いつもの「かがくカフェ」にくらべて夏休み特番ということで内容も盛りだくさんだった。
 朝からはじめ夕方までの2部構成になっていた。
 盛りだくさんすぎて「何をみせてもらったかな?」とふり返るのが精一杯だ!!
 うれしい悲鳴である\(^O^)/
▼先ずは1部だけでも撮った写真でふり返ってみる。

【テーマ1】 「カラフル・サイエンス」の紹介 成見知恵さん
 ともかく楽しい実践だ。
 ファラデーラボでは、これまでにたくさんの人の私の「科学」を楽しませてもらってきたが、成見さんの私の「科学」もやはりとびっきり楽しかった。
 私などいちばんの苦手とする「物理」を楽しく語られるその姿に感動した。
 ずいぶん楽しい、それこそカラフルなネタを披露してもらった。
 詳しくは
・https://plus.google.com/102413716011806763462
 で見せてもらえるが、やっぱり生で見せてもらえたのはうれしい。

Dscn8123

Dscn8129

Dscn8130

Dscn8135

【テーマ2】「イルミネーション用のLEDをマイコンを使って制御しているオリジナル機器の紹介と制御の解説」 成見哲さん
 ご夫婦コラボでお話を聞かせてもらえるなんて、これまた贅沢な話だ。
 これまた私にはちんぷんかんぷんな話を、実演をしながらわかりやすく話をしてくださった。
 学生さんたちの「成長」がすごい!!
 とおっしゃったコトバが印象に残った。

Dscn8174

Dscn8178

Dscn8189

 【テーマ3】 楽しい工作の紹介 上橋智恵さん
 だいぶんなれてきたか思ったが、まちがいだった(^^ゞポリポリ
 やっぱり生で見せてもらうと、画像・動画だけで見せてもらうのとでは感動の度合いが段違いだった。
 上橋さんの最近の作品を目の前で見せてもらった!!
 感動!!感動!! ひっくり仰天!!の連続だ。
 「おもちゃ」「教材」等の領域を超えている!!
 この凄さはどこからやってくるのだろう? やっぱり「ふしぎ!?」だ!!

・手のひらに乗せると光るLED

・リードスイッチモーター 光ルンです♪

・振動するオブジェ(のぼりおり編)

・振動するオブジェ(山あり谷あり編)

・鉄の壁をのぼる「Climbing robot」

Dscn8203

Dscn8214

Dscn8231

Dscn8245

Dscn8249

Dscn8259

【テーマ4】 ストロー正多面体とビーズ正多面体 大道安代さん
 これまた理解のゆっくりな私にはなかなかすんなりわからない「ふしぎ!?」な話だった。
 しかし、現物を見たりさわらせてもらったりしながら聞いている面白いと思った!!深謝<(_ _)>

(つづく)

Dscn8271

Dscn8280

Dscn8286

|

« 2017年9月のオンライン「寅の日」は #traday | トップページ | ファラデーラボ『小中高電磁気分野の授業についての集中討議』!!(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファラデーラボ『カラフル・サイエンスの実践報告』等!!(1):

« 2017年9月のオンライン「寅の日」は #traday | トップページ | ファラデーラボ『小中高電磁気分野の授業についての集中討議』!!(2) »