« 新・「自由研究」のすすめ試論(143) | トップページ | 新・「自由研究」のすすめ試論(144) »

【お薦め本】『ひまわり8号と地上写真からひと目でわかる 日本の天気と気象図鑑』(村田健史・武田康男・菊池真以著 誠文堂新光社)

Dscn7598

▼昨日の定点からの「雲見」は、一昨日とうって変わりずいぶんにぎやかであった。
 こうして「雲見」をしているといつも思う
 
 この雲を「宇宙」から見たらどう見えるのだろう?

と。
 アリガタイことに私たちは空想するだけでなくリアルタイムにこれを見ることができるのである!!
「宇宙」からの「雲見」!!
 それを可能にしてくれているのがひまわり8号だ。赤道上高度約36.000㎞の「宇宙」から「雲見」の画像を送り続けてくれている。
 Webテキスト試案『「雲見」を楽しもう!!』でも、この「宇宙」からの「雲見」を提唱はしていたがまだまだ具体ではなかった。
▼そんなとき、これにピッタリの本に出会った!!
 地上からの「雲見」と「宇宙」からの「雲見」をナビゲートしてくれるとても面白い本だ。まだ完全に読んでしまってはいないが、とりあえず大至急紹介したくてたまらなくなったので【お薦め本】にあげてみる。

◆【お薦め本】『ひまわり8号と地上写真からひと目でわかる 日本の天気と気象図鑑』(村田健史・武田康男・菊池真以著 誠文堂新光社 2017.7.14)

 長いタイトルだ。でも、このタイトルがこの本のすべてを表していた。
 著者たちも最高のメンバーだ。
 「ひまわり8号リアルタイムWeb」開発者、空の写真家、気象キャスターなんとも凄いプロたちのコラボだ。

▼もうこれだけで十分という気もするが、いつものように3つのお薦めポイントを蛇足的に付け加えておく。

(1) 三位一体(ひまわり画像・地上写真・天気図)でより楽しい「雲見」をナビゲートしてくれる!!

(2) 「ひまわり8号リアルタイム Web」の活用方法がわかる!!

(3) QRコードつきで瞬時にひまわり画像を楽しむことができる!!

ではひとつずつ
(1) 三位一体(ひまわり画像・地上写真・天気図)でより楽しい「雲見」をナビゲートしてくれる!!
 こんな本が欲しかった!!
 私はいささか、いやかなり興奮している。「地上写真」と「天気図」をリンクした本はこれまでにもあった。
 しかし、「ひまわり画像」までリンクしたものはなかったように思う。
 三位一体で読み解く「日本の天気」「10種雲形」は説得力をもつ。
 とてもわかりやすいナルホド!!である。

▼2つ目
(2) 「ひまわり8号リアルタイム Web」の活用方法がわかる!!
  「ひまわり8号リアルタイム Web」
はより「ひまわり8号」を活用するために開発された。
 これでパソコンでもスマホでも瞬時に「宇宙」からの「雲見」ができるのだ!!
 「ひまわり8号」活用のあれこれが具体的にあがっていた。
 最後の「ひまわり8号リアルタイム Webの教材利用」(p154)はきわめて興味深い。

最後は
(3) QRコードつきで瞬時にひまわり画像を楽しむことができる!!
 最後になってしまったが、私的にはこれが最高のお薦めポイントかもしれない。
 スマホでQRコードを本格的に利用したのはこれがはじめてであった。
 もう感動である!!
 なんと便利なものだ。瞬時にWebにつながるから、解説を読みながら前後の画像を見たり拡大したり縮小したり思いのままだ。
 これが「これから」の「図鑑」のかたちなのかも知れない(^^)V

 まずは手に入れてやってみてください!!
 そして教えて下さい!! この本のより楽しい活用方法を!!

 私自身はこれから何度も何度もこの本のことを書くことになるだろう。
 そんな予感がする。


 

|

« 新・「自由研究」のすすめ試論(143) | トップページ | 新・「自由研究」のすすめ試論(144) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【お薦め本】『ひまわり8号と地上写真からひと目でわかる 日本の天気と気象図鑑』(村田健史・武田康男・菊池真以著 誠文堂新光社):

« 新・「自由研究」のすすめ試論(143) | トップページ | 新・「自由研究」のすすめ試論(144) »