« 2017年夏・私の「自由研究」!!(1) | トップページ | 【Web更新07/16】17-29 新・「自由研究」のすすめ試論等 更新!! »

2017年夏・私の「自由研究」!!(2)

Dsc_8504
▼大賀ハス観察池は蓮根の植え替えから12週目であった。
 7号、8号大賀ハスが同時に「あこがれの4日間」を迎えていた。その二日目である!!
 いずれもが「水栽培池」でのできごとだった。
▼今年は、これまでにない予想外の展開であった。今年はちよっと事情があって観察池の場所を途中で移動させる必要があると思っていた。
 どうしたものかと躊躇している間に時間が経ち、例年より一ヶ月近く遅く蓮根の植え替えをした。移動しやすいように小さい目の鉢を3つ用意し、「大賀式の栽培法」に従い観察池をつくった。残りの蓮根を全部昨年度までの容器に入れ、「水栽培」(土はいれずに水だけ、ときどき有機肥料を少々)をすることにした。
 なんと最初に「あこがれの4日間」が訪れたのは「水栽培」池の方だった。
 3号、4号、5号だけが本来の「観察池」に見られ、後すべては「水栽培」池の方だった。
 なんと今は13号の花芽まで確認している。
 どういうこと ?(゜_。)?(。_゜)?
▼これだったら花を楽しむだけなら「水栽培」で十分ということ!?
 なにがちがうのだろう?
 葉のしっかり具合はもちろんしっかり土・元肥の入った「観察池」の方がいい。
 できた果托も大きいように思う。
  「水栽培」の可能性をさぐるのも大賀ハス研究のひとつに加えたい。
 この後の展開をよく観察しながら…。
▼もちろん、この研究もここ数年、私の夏の「自由研究」のテーマのひとつである。

【テーマ 3】大賀ハス「あこがれの4日間」の「ふしぎ!?」
・「4日間」の「ふしぎ!?」
・4日間の意味は?
・開閉のからくりは?
・埋め込まれた「目覚まし時計」は?
・植物と時間?
・「荷風」の正体は?
・「4日間」と虫たち?
・「4日間」と天気?
等々

今朝、たった今、9号の「あこがれの4日間」がはじまった!!

(つづく)

Dsc_8549

Dsc_8519

 

|

« 2017年夏・私の「自由研究」!!(1) | トップページ | 【Web更新07/16】17-29 新・「自由研究」のすすめ試論等 更新!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017年夏・私の「自由研究」!!(2):

« 2017年夏・私の「自由研究」!!(1) | トップページ | 【Web更新07/16】17-29 新・「自由研究」のすすめ試論等 更新!! »