2017年4月(卯月)の俳句「歳時記」!!
▼4月(卯月)の「雲見」は「日暈」の観察からはじまった。その時間はそんなに長くはなかった。
やがて青空が広がっていった。
その下に、蓮根の植え替えから53週目の大賀ハス観察池があった。
もうタイムオーバーだ!!
2017年度の方針が少し見えてきた。来週あたりに準備をして植え替えに入りたいが…。
▼天気の「ふしぎ!?」を「俳句「歳時記」」で追いかける日だ。
今月も参考させてもらっている
◆NHK「俳句」 テキスト
から巻頭名句11句を引用させてもらう。
(1) 城を出し落花一片いまもとぶ 山口誓子
(2) さくらみちてさくらあをざめゐたるかな 野澤節子
(3) 日本語のはじめはいろはさくらちる 田中裕明
(4) ねこの子の猫になるまでいそがしく 鈴木 明
(5) 教室の入口ふたつヒヤシンス 津川絵理子
(6) ぶらんこの影を失ふ高さまで 藺草慶子
(7) あをあをと空を残して蝶別れ 大野林火
(8) 遠足の列大仏へ大仏へ 藤田湘子
(9) 石鹸玉まだ吹けぬ子も中にゐて 山内雅子
(10) あらはれし干潟に人のはや遊ぶ 清崎敏郎
(11) ラレレラと水田の蛙鳴き交わす 山口誓子
▼シロウトゆえの大胆さで「選句」に挑戦だ。
今月も「私のベスト3」を選んでみる。
【私の選んだ名句ベスト3】
(7) あをあをと空を残して蝶別れ 大野林火
「あをあをと空を残して」が気に入った。そんな青空を今月はどれほど…。
(11) ラレレラと水田の蛙鳴き交わす 山口誓子
「ラレレラ」がとてもいい!!こんな鳴き声の蛙がうれしい!!
(5) 教室の入口ふたつヒヤシンス 津川絵理子
新入生が入って来る前の「教室」を思い出してしまった。
▼今月も自分の才能をかえりみることなく、この世の恥はかき捨て!!
とばかり「迷句」に挑戦しつづけてみたい。
週末定例更新のときには、画像に一句、「俳句もどき」を貼り付ける。今月は最低5回は悪戦苦闘することになる。
週末がくるのがこわい (^^ゞポリポリ
| 固定リンク
コメント